PTA学習会
本日(11日)5校時、宇都宮大学の川島先生をお招きし「インターネット、間違った考えを持っていませんか?-情報モラルを考えよう-」というテーマでPTA学習会を開催しました。対象は保護者プラス生徒で、どちらかというと生徒向けの話を親子で聞きました。
これは、塩谷南那須教育事務所が実施主体の問題行動等未然防止プログラム事業も兼ねたものでした。
川島先生は、「インターネットは、なぜ問題になるのか」、「実態を知って、トラブルにあわないようにしよう」という2点について、具体的な事例や映像を交えたりしながら具体的に話をしてくださいました。この中で、コミュニティサイトの危険性についても生徒にわかりすく教えてくれました。
体育館の中は非常に蒸し暑かったのですが、生徒はよく話を聞いていました。川島先生からもお誉めの言葉をいただきました。
「知ってる、わかってるだけではダメ!行動できるようにしよう」という川島先生の言葉を理解し実践して欲しいと願います。
保護者の皆様には暑い中でのPTA学習会、引き続きの学年PTAへの出席大変ありがとうございました。