第3学期始業式実施
本日、第3学期始業式を実施しました。
学校長式辞では次のような話をしました。今年は未年。「今年はこうしよう」と新たな目標づくりをしたのではないかと思います。自分のもっているよさや可能性を生かせるようにして欲しい。まずは、時間を守る。他の人と比べるのではなく、今日の自分より明日の自分がよくなる。未来を自分で切り開いていく3学期、1年間にして欲しい。
生徒感想発表では、各学年代表が次のような話をしました。
1年代表:毎日少しずつ学習をしたい。休み時間と授業の区別をしたい。心を込めてあいさつができるようにする。部活動でけがをせず、大会で少しでも活躍できるようにしたい。
2年代表:春の地区大会で個人戦ベスト4に入りたい。部活動の伝統を後輩にも引き継げるようにしていきたい。1年後の受験に向けて、苦手教科の克服にがんばりたい。そして夢に近づけるようにしたい。
3年代表:2学期までは、部活動や体育祭、文化祭に集中するあまり勉強がおろそかになってしまった。テストでそれを痛感した。学習時間を増やし、プリント、ワークにしっかりと取り組んだ。また。3学期は感謝の気持ちをもち、言葉・行動で表せるようにしたい。
学校長式辞 1年代表
2年代表 3年代表