コミュニティスクール
地域の皆様、ありがとうございます㉓「図書ボランティアさん、ありがとうございます」
12月2日に、ボランティアさんが図書室の環境整備と子供たちのためにきてくださいました。
令和4年内にお見えになるのは、今日が最後です。子供たちのためにきれいに整え、休み時間には読み聞かせをしてくださいました。1年生から6年生までの子供たちが次々にやってきて、わくわくしながら、前のめりになって、真剣に聞き入っていました。読み聞かせが終わった後に、ボランティアさんと子供たちが本の会話をしていると、とても楽しそうでした。
ボランティアさん、本当にありがとうございます。また新年もよろしくお願いします。
地域の皆様、ありがとうございます㉒「馬頭東子ども祝い太鼓の練習スタート」
いよいよ5年生の練習がスタートしました!
6年生から引継ぎ、初めて地域ボランティアの皆様からご指導いただきました。
緊張していた5年生でしたが、丁寧なご指導により凛とした姿に変わり、
太鼓に向き合う熱い思いも感じられました。
3月の発表会と卒業式での「演技」を期待しています。
ボランティアの皆様、ご指導どうぞよろしくお願いいたします。
地域の皆様、ありがとうございます㉑「5年生、お米の感謝の会」
5年生総合的な学習の時間で「米作り」と「お米について」の学習を進めてきました。先日の学習発表会では、その成果を披露できました。
今日は、田植えから稲刈りまでお世話になった地域ボランティアの方に、感謝の気持ちを込めて「感謝の会」を開きました。学習のまとめ資料を発表して聞いていただいたり、クイズや出し物を楽しんでいただいたりしながら、お手紙と贈り物をしました。お礼の気持ちをお伝えできたと思います。
今年も本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
地域の皆様、ありがとうございます⑳「さつまいも掘り」
地域のボランティアの方々にお世話になりながらさつまいもほりを行いました。
子供たちは「わあー、大きい」と歓声を上げながら夢中になってほっていました。
「予想以上に大きくてたくさんとれた」と大喜びでした。
お世話になったボランティアの皆様、ありがとうございました。
地域の皆様、ありがとうございます⑲「クリーン活動」
全校生でクリーン活動を行い、学校や地域の美化活動に一生懸命に取り組みました。
ボランテイアの方々にもご参加いただき、子供たちの安全を見守りながら活動してくださいました。
ありがとうございました。大変きれいになりました。