コミュニティスクールのコーナー

コミュニティスクール

5・6年生 米作り感謝の会

5・6年生が、米作りを支援してくれたボランティアさんにお礼をする感謝の会を開きました。

今年度は、作ったお米でご飯を炊いて、ボランティアさんと一緒に試食するという内容でした。

食べながら、ボランティアさんに米作りについていろいろな話を聞きました。

みんなで作って食べたご飯は、とてもおいしかったです。

ボランティアさん、お世話になりました。

   

   

 

ニュースポーツ アジャタ

ふれあいタイムに、「アジャタ」というニュースポーツを行いました。

スポーツ推進員さん、ボランティアさんに教えてもらいながら、

全校生で行いました。

「アジャタ」とは、100個の玉をかごに入れる時間を競うゲームです。

子どもたちは楽しく活動できました。

次回が楽しみです。

  

第2回学校運営協議会

第2回の学校運営協議会が開かれました。

最初に委員の皆様に授業参観をしていただきました。

次に担当から今までの活動内容を紹介しました。

熟議では「学校を場にした地域にできること」をテーマに、

2グループに分かれて意見を交流しました。

地域と学校が一緒に歩むためのよい話し合いができました。

  

  

  

馬頭中さん ありがとう

馬頭中学校総合文化地域貢献部の生徒さんから、10月のカレンダーが届きました。

今回はHALLOWEENのカレンダーです。

素敵なカレンダー、ありがとうございました。

5・6年生 祝い太鼓練習

講師の先生をお招きして、祝い太鼓の練習をしました。

今回は法被も着て叩いてみました。

いよいよ本番も近づいてきて、みんな練習に熱が入っています。

講師の先生、ありがとうございました。

  

作品の台紙貼り

図工の作品を出品するための台紙貼りを、

ボランティアの方々にお手伝いしていただきました。

お忙しい中、ありがとうございました。

草刈りボランティア・感謝の集い

今年度最後のボランティアさんによる草刈りが行われました。

学校や学校周辺の草刈りを朝早くから行ってくれました。

今年最後の草刈りなので、児童会(5・6年生)で今までのお礼と、

感謝の気持ちを込めてプレゼントを渡しました。

草刈り隊の皆さん、学校をきれいにしてくれて、ありがとうございます。

  

  

5・6年生 稲刈り

5・6年生で春に植えた稲が立派に実りました。

ボランティアさんに御協力いただき稲刈りを行いました。

稲の刈り方や作業の手順を教えてもらい、

汗をかきながらみんなで協力して刈りました。

お米が出来上がるのが楽しみです。

ボランティアさん、ありがとうございました。