授業の様子
昨日(2月8日)の授業の様子をお知らせします。
1、2年生の体育 跳び箱を使った活動です。
3年生の外国語活動 ホースヘッズ村との交流活動などをしました。
4年生の音楽 グループごとに練習して、発表をしました。
5年生の理科 もののとけ方でミョウバンのとける量を調べています。
6年生の理科 発電と電気の利用の導入です。さすが6年生、真剣な学習態度です。
文字
背景
行間
昨日(2月8日)の授業の様子をお知らせします。
1、2年生の体育 跳び箱を使った活動です。
3年生の外国語活動 ホースヘッズ村との交流活動などをしました。
4年生の音楽 グループごとに練習して、発表をしました。
5年生の理科 もののとけ方でミョウバンのとける量を調べています。
6年生の理科 発電と電気の利用の導入です。さすが6年生、真剣な学習態度です。
インフルエンザなど、
病院で感染症と診断された場合に
印刷してご使用ください。
出席停止になる感染症の種類及び登校の基準等については、
次のファイルを参考にしてください。