一人1台タブレットを使った理科の授業
5年生の理科「植物の発芽と成長」で、「子葉はいるか?いらないか?」という課題で、いろいろな種のつくりとその発芽のメカニズムを学習するため、一人1台タブレットを調べ学習に利用しました。
先生が電子黒板で説明しながら、子供たちは直接目で見ることのできないものや触れることのできないものに画像を通して触れ、実感を伴った理解を深めていました。
文字
背景
行間
5年生の理科「植物の発芽と成長」で、「子葉はいるか?いらないか?」という課題で、いろいろな種のつくりとその発芽のメカニズムを学習するため、一人1台タブレットを調べ学習に利用しました。
先生が電子黒板で説明しながら、子供たちは直接目で見ることのできないものや触れることのできないものに画像を通して触れ、実感を伴った理解を深めていました。
インフルエンザなど、
病院で感染症と診断された場合に
印刷してご使用ください。
出席停止になる感染症の種類及び登校の基準等については、
次のファイルを参考にしてください。