4年 大内川水質調査
4年生が総合的な学習の時間の学習で大内川の水質調査を行ないました。
馬頭高校水産科の先生が講師として来てくださいました。
川の水をパックテストで調べ、水の汚れ具合を調べました。
講師の先生に大内川の水はきれいですが、川が平らすぎるので生き物が住みにくいことを教わりました。
水生生物の採集も行いました。
ヤゴなどのさまざまな水性昆虫やカジカが取れました。
これから、川についてさらに調べていきます。
馬頭高校の先生、ありがとうございました。
文字
背景
行間
4年生が総合的な学習の時間の学習で大内川の水質調査を行ないました。
馬頭高校水産科の先生が講師として来てくださいました。
川の水をパックテストで調べ、水の汚れ具合を調べました。
講師の先生に大内川の水はきれいですが、川が平らすぎるので生き物が住みにくいことを教わりました。
水生生物の採集も行いました。
ヤゴなどのさまざまな水性昆虫やカジカが取れました。
これから、川についてさらに調べていきます。
馬頭高校の先生、ありがとうございました。