食に関する指導(3,6年生)
今日の午前中に3,6年生を対象に、町栄養教諭による食に関する指導が行われました。
栄養教諭の先生は「食はバランスが大切です。よく噛んで健康な体をつくりましょう。」と、子供たちに伝えていました。
【3年生】「野菜を食べて元気になろう」野菜をしっかり食べる大切さを学びました。
【6年生】「食事のバランス」栄養素ごとにバランスをとって好き嫌いなく食べる大切さを学びました。
栄養バランスを考慮し、給食や家庭での食事をバランスよく適量食べられる生活を送ってほしいと思います。
文字
背景
行間
今日の午前中に3,6年生を対象に、町栄養教諭による食に関する指導が行われました。
栄養教諭の先生は「食はバランスが大切です。よく噛んで健康な体をつくりましょう。」と、子供たちに伝えていました。
【3年生】「野菜を食べて元気になろう」野菜をしっかり食べる大切さを学びました。
【6年生】「食事のバランス」栄養素ごとにバランスをとって好き嫌いなく食べる大切さを学びました。
栄養バランスを考慮し、給食や家庭での食事をバランスよく適量食べられる生活を送ってほしいと思います。
インフルエンザなど、
病院で感染症と診断された場合に
印刷してご使用ください。
出席停止になる感染症の種類及び登校の基準等については、
次のファイルを参考にしてください。