馬頭東小学校の体力向上
【体力向上】マラソンタイム②
もうすぐマラソン記録会です。
今日のマラソンタイムも、みんながんばって走ってます。
1年生から6年生まで、全校生が真剣に走る姿がすばらしいです。
【体力向上】マラソンタイム①
マラソン記録会に向けて、パワフルタイム(業間)の時間に
マラソンタイムが始まりました。
お天気は曇り。涼しくてマラソンにはちょうどいい気温です。
1年生から6年生までみんながんばって校庭を走りました。
【体力向上】さいかつボール
町生涯学習課、町スポーツ推進員の方々にご指導いただき「さいかつボール」を行いました。
「さいかつボール」は埼玉県東部の埼葛地区のスポーツ推進員の方が考案したものです。
バドミントンのコートを使用し、おにぎり型のソフトバレーボールを打ち合います。
相手が打ち込んできたボールは必ず床でワンバウンドさせ、その後にバレーボールと同じように、
2~3タッチで相手コートに返します。
今日は、3~6年生でチームを作って行いました。
3・4年生は初めての取組でしたが、楽しく活動できました。
【体力つくり】ながなわグランプリ
パワフルタイムに環境栽培運動委員会が中心となって
「ながなわグランプリ」を開催しました。
3人組で長縄を何回跳べるかのチャレンジです。
前回よりも回数が多くなったグループがたくさんいました。
また、跳び方も上手になりました。
【体力つくり】ながなわグランプリ
パワフルタイムに環境栽培運動委員会が中心となって
「ながなわグランプリ」を開催しました。
3人組で長縄を何回跳べるかチャレンジしました。
縄を回すのは環境栽培運動委員です。
始めはすぐひっかかってしまいましたが、
慣れてくると、だんだんと跳べるようになっていきました。
多いグループは40回以上跳べました。
次回もがんばってください。
【体力向上】体力つくり(なわとび)
縦割り班ごとに、なわとびをしました。
寒い中でも、みんな元気いっぱいに縄を跳んでいました。
上級生がお手本を見せると、下級生も負けじと練習する様子が見られました。
跳んだ回数も多くなってきました。
【体力向上】なわとびグランプリ
環境栽培運動委員会が中心となって「なわとびグランプリ」を実施しました。
「20秒速跳びチャレンジ」で、委員の児童が数えます。
みんな、一生懸命チャレンジしていました。
【体力向上】なわとび検定(体力つくり)②
パワフルタイムに、なかよし班ごとのなわとび検定を行いました。
今回はあやとびと二重とびです。上級生が下級生にお手本を見せてあげました。
それを見て、下級生が一生懸命練習します。
短い時間で、休まずに元気になわとびに挑戦していました。
【体力向上】なわとび検定(体力つくり)
今日のパワフルタイムは、なかよし班ごとになわとび検定を行いました。
上学年と下学年でペアになって、跳んだ回数を数えたり、技を教えてあげたりしました。
昨年よりも上の級を目指してがんばってください。
【体力向上】マラソン記録会
マラソン記録会が開かれました。
晴天に恵まれ、風も穏やかで、絶好のマラソン日和となりました。
マラソンが得意な子も苦手な子も、自分の記録更新を目指し、一生懸命に走る姿が見られました。
応援にいらした保護者の皆様、熱い声援ありがとうございました。