日誌

2014年10月の記事一覧

体育館改築工事の様子(10月10日現在)

10月10日現在の体育館改築工事の様子をお知らせします。

 本日から鉄骨建方工事が始まりました。少しずつ体育館のイメージが湧いてきました。建方工事は、土・日・祝日とも実施する予定であることをお知らせしておきます。(台風の影響で休工になる場合もあります)

     

全校集会(いじめゼロ運動についての講話)

本校では、今年で3年目となる「いじめゼロ運動」を1日から展開しています。今日7日は、全校集会講話で、「いじめゼロ運動」の周知といじめ防止に関する講話を行いました。本日発行の学校だより「松が峰」のいじめゼロ運動からの内容をご覧ください。

 生徒自らも生活委員会が中心となりポスターをつくったり、放送で呼びかけたり、また生徒会役員が生徒会新聞を作成したりして、いじめの未然防止に取り組んでいます。

南那須地区音楽祭

去る9月30日、烏山小学校体育館を会場に開催された南那須地区音楽祭の合奏と合唱の部に出場しました。練習の成果を発揮することができました。それぞれ優良賞をいただきました。

    

高校入試説明会

3日(金)、高校入試説明会を行いました。私立高校5校と県立高校2校から先生に来ていただき各高校の説明をしていただきました。3年生とその保護者がその説明に耳を傾けました。

 その後、3学年担当が私立高校の受験や県立高校の受検の流れについて説明を行いました。

     

     

      

     

計画訪問

1日(水)は計画訪問訪問でした。全クラス授業を公開し、授業や学校教育全般について、県教育委員会や町教育委員会方々からご指導やご助言をいただきました。

 ご指導いただいたことをもとに、より充実した教育を推進できるよう努力してまいります。保護者、地域の方々の一層のご協力をよろしくお願いいたします。