新着情報

馬頭東小学校の体力向上宣言コミュニティスクールのコーナー馬頭東小学校の学力向上宣言

学校の様子

学校の様子

5・6年生 体育科研究授業

本校を会場に、町のハッピースローププラン体力向上部会が開かれました。

授業は5・6年生の体育「ボール運動(バスケットボール)」です。

花丸たくさんの先生が見ている中でしたが、5・6年生は普段どおりに

学習に取り組みました。

 

 

花丸先生方がグループに分かれて、授業について協議しました。

   

花丸最後に、講師に招いた大学の教授から、体育の授業のあり方について、指導助言と講話をいただきました。

 

 

4年生 えにし苑訪問

4年生は総合的な学習の時間で福祉について学んでいます。

その学習の一環として、「えにし苑」さんを訪問し、高齢者の皆さんと交流しました。

詩の暗唱発表、歌やリコーダーの音楽発表、

風船バレーやモール人形作り、ぬりえなどで交流をしました。

施設の中もいろいろ見学させていただきました。

子どもたちも、えにし苑の方々も楽しい時間を過ごすことができました。

えにし苑の皆様、ありがとうございました。

  

  

たまごさん特別なお話会

たまごさんによる特別なお話会を開きました。

今年は初めて音楽室で初めて全校生で鑑賞しました。

手遊びや大型絵本の読み聞かせ、紙芝居そして人形劇などを披露してくださいました。

子どもたちは、お話の世界に引き込まれてとても楽しみました。

たまごさん、ありがとうございました。

  

  

1年生 親子活動

1年生が親子活動を行いました。

初めに親子でラジオ体操を行いました。

よい準備体操になりました。

次に、親子でドッジボールをしました。

大人も子ども夢中になってボールを追いかけました。

その後、氷鬼をしました。

お父さんが、必死で追いかけました。

親子で楽しい時間を過ごしました。