新着情報

馬頭東小学校の体力向上宣言コミュニティスクールのコーナー馬頭東小学校の学力向上宣言

学校の様子

学校の様子

3年生 社会科見学

3年生が社会科の学習で消防署と警察署の見学に行きました。

消防署では、消防署の施設や消防士さんの仕事についてくわしく教えてもらいました。

消防車、救急車の中を見せてもらったり、防火服などを着させてもらったりして

いい体験ができました。

    

警察署では、警察官の仕事や事件事故の時に使う道具、来ている服などについて教えていただきました。

道具を触らせてもらったり、指紋を取る体験、パトカーに乗る体験などをさせていただきました。

  

    

町のために働く人たちについて、とても勉強になりました。

職員の皆さん、ありがとうございました。

表彰

表彰を行いました。

音楽祭は代表児童でしたが、

9名の児童が賞状を校長先生から受け取りました。

おめでとうございます。

  

  

3・4年生 親子活動

3・4年生が親子活動を行いました。

講師の方を招いて手作りのランタンを作りました。

ペットボトル、ライト、和紙を使って作品を作りました。

講師の方の話によると、使っている和紙は、

広島の平和記念公園で飾られていた折り鶴を再利用して作られた和紙だそうです。

平和を願うランタンを作ろうと、家の人と協力して熱心に取り組みました。

明かりをつけたときの子どもたちの笑顔がすばらしかったです。

講師の方、地域コーディネーターの方、ありがとうございました。

  

  

  

3年生 親子学び合い事業

講師の方を招いて、3年生の児童と保護者で

「親子学び合い事業~ネット時代の歩き方~」

をテーマに講演会を開きました。

インターネット等のメディアの使い方について、

講話を聞いたり、親子で話し合ったりしました。

メディアの使い方について子どもと家の人で考え直す

よい機会となりました。

講師の先生、ありがとうございました。