このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
ホーム
学校経営方針・沿革
校歌
カレンダー(更新中)
証明書ダウンロード
アクセス
メニュー
ホーム
学校の様子(過去分)
平成30年度(2018)
平成29年度(2017)
平成28年度(2016)
平成27年度(2015)
平成26年度(2014)
平成25年度(2013)
平成24年度(2012)
平成23年度(2011)
平成22年度(2010)
平成21年度(2009)
学校評価
いじめ防止基本方針
同窓会(情報募集中)
学校フォトアルバム(更新中)
各種たより(更新中)
馬頭中コミュニティサイト
部活動に係る活動方針
部活動月別指導計画
リンク集
検索
教育に関するリンク集
栃木県公式ホームページ
栃木県/教育委員会
栃木県総合教育センター
子ども向けサイト
塩谷南那須教育事務所
文部科学省ホームページ
国立教育政策研究所
教育情報共有ポータルサイト
教育用画像素材集
令和元年度全国学力・学習状況調査の調査問題・正答例・解説資料について
安心・安全に関するリンク集
気象庁:天気予報(関東地方)
那珂川町-注目(最新)情報-
町関連教育施設
那珂川町図書館
馬頭広重美術館
学校給食センターより献立の紹介
南那須地区県立学校
馬頭高等学校
烏山高等学校
南那須特別支援学校
おすすめリンク集
リンクリスト
検索
リンク
那珂川町
那珂川町立中学校
小川中学校
那珂川町立小学校
小川小学校
馬頭小学校
馬頭東小学校
馬頭西小学校(閉校)
南那須地区中学校
烏山中学校
南那須中学校
那珂川町立認定こども園
ひばり認定こども園
なかのこ認定こども園
わかあゆ認定こども園
学校情報
那珂川町立馬頭中学校
〒324-0613
栃木県那須郡那珂川町馬頭2558-10
TEL:0287-92-2399
FAX:0287-92-2508
QRコード
携帯電話からもご覧になれます。 携帯のバーコードリーダー機能で 読み取ってご覧ください。
体育祭
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
12.6体育の授業
12/06 14:28
12.5美術の授業
12/06 08:50
理科研究授業
12/05 17:12
12.5音楽の授業
12/05 10:57
国語研究授業
12/05 09:14
学校の様子
令和元年度
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2019/12/06
12.6体育の授業
| by:
馬頭中学校管理者
体育館での、体育の授業(ダンス)を紹介します。
【準備運動(ストレッチ)をしています。痛い~の声が響いてました。】
【授業の目標(ねらい)です。】
【楽しそうに各班で練習に取り組んでいました。上達したダンスをみるのが楽しみです。ONE TEAMで頑張ってください。】
14:28
2019/12/06
12.5美術の授業
| by:
馬頭中学校管理者
2年2組の美術の授業を紹介します。植物性粘土「ファンシークレイ」を使って、和菓子等づくりに取り組んでいました。
【どんな和菓子を作るか思考中です。】
【ファンシークレイです。】
【集中して和菓子づくりに取り組んでいました。】
08:50
2019/12/05
理科研究授業
| by:
馬頭中学校管理者
5日(木)、2年1組で、町内小中学校の先生や多くの指導の先生が参加して、理科の研究授業を実施しました。小学校での既習事項を基にした「電流の性質とその利用」の導入にあたる授業でした。生徒たちは実験やICTを利用した授業に興味をもち、目を輝かせて取り組んでいました。
17:12
2019/12/05
12.5音楽の授業
| by:
馬頭中学校管理者
3校時目、1年2組の音楽の授業を紹介します。一生懸命にリコーダーの練習をしていました。
【息の強さを手で感じているところです。】
【真剣にリコーダーの練習に取り組んでいます。】
【美しい音色ですね。】
10:57
2019/12/05
国語研究授業
| by:
馬頭中学校管理者
4日(水)、1年2組で国語の研究授業を実施しました。「少年の日の思い出」という物語を題材に、内容を深く読み取ることができるよう、自分の考えを書いたり、グループで討議したりして、学習を進めました。授業後は、研究会を実施して、よりよい授業を実施できるように話し合いました。
09:14
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
1件
5件
10件
20件
50件
100件
お知らせ・お願い等書類(ダウンロード可能)
〇
令和元年度地区新人陸上競技大会【集合写真】
〇「あすチャレ!ジュニアアカデミー」講演会【集合写真】講師:パラリンピック ボート選手 有安諒平選手
〇令和元年度地区総体陸上競技大会【集合写真】
〇下野新聞 読者登壇(10代の声)