学校沿革[平成21年以降は、[学校概要]でご確認ください]
明
|
7. | 7 | 武茂小学舎と称し、馬頭町乾徳寺として創立する |
明
|
41. | 3 | 高等小学校を併設し、馬頭尋常小学校となる |
昭
|
39. | 4 | 北向田小学校が廃校となり、馬頭小学校に統合される |
昭
|
42. | 2 | 鉄筋コンクリート2階建新館が落成する |
昭
|
42. | 4 | 久那瀬小学校が廃校となり、馬頭小学校に統合される |
昭
|
52. | 1 | 体育館新築落成する |
昭
|
52. | 4 | 創立100周年記念式典を挙行する |
昭
|
58. | 2 | 第3校舎改築、特別教室棟が落成する |
昭
|
59. | 12 | 第2校舎(木造2階)跡に管理棟が落成する |
昭
|
61・ | 62年度 | 文部省指定道徳教育推進校(学校・家庭連携推進校 |
昭
|
62. | 5 | 読売新聞・日本野鳥の会栃木県支部より自然保護奨励賞を受賞する |
平
|
2. | 6 | 道徳教育研究実践優良校として表彰を受ける |
平
|
3. | 2 | 栃木県健康優良学校中規模の部で特選を受賞する |
平
|
3. | 10 | 時事通信社「教育奨励賞」努力賞を受賞する |
平
|
3. | 11 | 平成3年全国健康推進学校表彰式において県代表として表彰される |
平
|
4. | 1 | 県学校保健大会で栃木県健康推進学校中規模の部県一位を受賞する |
平
|
4. | 11 | 平成4年度全国健康推進学校表彰式において県代表として表彰される |
平
|
5. | 1 | 県学校保健大会で栃木県健康推進学校中規模の部県一位を受賞する |
平
|
5・ | 6年度 | 栃木県教育委員会より「学習指導実験学校」の指定を受ける |
平
|
6. | 7 | 創立120周年記念式典を挙行する |
平
|
6. | 10 | 栃木県教育委員会指定「学習指導実験学校」の公開研究発表会を実施する |
平
|
8. | 10 | 栃小教研特別活動研究大会南那須大会を実施する |
平
|
11. | 12 | 東校舎大規模改造工事及び耐震補強工事が竣工する |
平
|
12. | 4 | 矢又小学校が廃校となり、馬頭小学校に統合される |
平
|
13. | 3 | 校庭の全面排水整備工事が完了する |
平
|
15. | 10 | 馬頭の教育・南那須教育センター協力研究発表会を実施する |
平
|
16. | 9 | 創立130周年記念秋季大運動会(大空へ風船を飛ばす)を行う |
平
|
17. | 10 | 栃木県小学校教育研究会社会科大会南那須大会を実施する |
平
|
18. | 10 | 南那須教育センター主催「学習指導法研修」による国語の研究授業を行う |
平
|
18. | 12 | 校庭バックネット裏排水工事を行う |
平
|
19. | 2 | 二宮尊徳像台座修繕工事を完了する |
平
|
20. | 3 | 教育相談室を第二図書室として利用できるよに改修工事を行う |
平
|
20. | 4.1 | 武茂小学校、健武小学校、和見小学校を廃校とし馬頭小学校に統合される |
平
|
20. | 4.23 | 文部科学省より「読書活動優秀実践校」の表彰を受ける |
キャビネット
日々の様子
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
令和5年度2月 |
2024/02/16 |
|
令和5年度3月 |
2024/03/01 |
|
令和6年度修学旅行
10月22日・23日の2日間、鎌倉・東京方面に行ってきました。
|
2024/10/29 |
|
令和6年度海浜宿泊学習 |
2024/11/08 |
|
令和6年度第1学年遠足
1年生のみなさんが那須町の「那須動物王国」に行ってきました。楽しい写真がいっぱいです。
|
2024/11/18 |
|
令和6年度11月児童集会
児童会(企画委員会)主催の児童集会「馬頭のマスコットキャラクターを探せ!!」を開きました。子供たちはウォークラリーを楽しみながら、学校、地域、町の良さや歴史を肌身で感じることができました。
|
2024/12/06 |
|
令和6年度2学年遠足
2年生が天気にも恵まれ、宇都宮動物園に出かけました。
|
2024/11/13 |
|
令和6年度3学年遠足 |
2024/11/12 |
|
令和6年度4学年遠足
なす高原自然の家方面への遠足です。殺生石、吊り橋、自然の家でのストーンクラフトなどをしました。
|
2024/11/11 |
|
卒業式 |
2024/03/21 |
|
リンクリスト
カウンタ
1
2
4
2
3
4
8
6