学校の様子
8月21日(木) 夏休みが残り1週間となりました
8月の残りもあと10日あまりとなりました。残暑厳しく、日中はとても強い日差しが降り注いでいます。夏休み期間中の子供たちは、あと1週間となった夏休みを充実して過ごしていることと思います。
8月28日(木)は「第2学期始業式」です。残り1週間となった夏休み、どうぞ有意義に過ごしてください。学校では始業式の準備を進めて、児童の皆さんの元気な笑顔を待っています。
8月5日(火) 1年生教室に新しい机が入りました。
1年生教室に、ピカピカの新しい机が入りました。
本校では、昨年度から机の更新を進めています。現在の2年生に続いての机の更新です。
1年生のみなさんが、始業式に登校して教室に入ったとき、きれいな机を見て喜びの声が聞かれるのではないでしょうか。
1年生全員分が新しくなりました
新しい机は、今までより少し大きめになります。
7月30日(水) 合唱部が練習をしました
夏休みが始まっておよそ2週間になろうとしています。間もなく8月という時期になりました。
学校では個人懇談の最終日となり、保護者の皆様にご協力いただきました。ありがとうございました。
昨日から合唱部の活動が始まりました。およそ30人の4~6年生児童が、パートに分かれて練習をしています。およそ3時間の練習で、秋の芸術祭に向けて力をたかめようとがんばっいます。
ソプラノの練習 声の響きに気をつけて練習しています。
アルト 半音ずつの音の変化を意識して練習しました。
7月23日(水) 職員研修をしました。
今日も暑い一日でした。
午前中に校内環境整備と職員研修をしました。研修では2学期に向けて「体力テスト」「学力調査結果」の分析と考察を行いました。5年生教室を会場に、ロイロノートを使って2学期からの対策を話し合いました。
「体力テスト」の研修
「学力調査結果」の研修
7月18日(金) 第1学期終業式
71日間(1年生は69日間)の第1学期が終了しました。
第1学期終業式を、暑さ対策のためオンラインで各教室で行いました。
はじめに校長から、1学期がんばったことをお話ししました。「あいさつ・笑顔・元気があふれる学校」「自分で(考え) 自分から(行動する)」姿が随所に見られたこと、夏休み中も家庭の中で続けて、2学期につなげてほしいことを伝えました。
続いて、2年生、5年生の代表児童が1学期を振り返って意見発表をしました。堂々とした姿に力強さを感じました。
終わりに、児童指導主任、学習指導主任から夏休みにがんばってほしいことをお話ししました。
明日から40日間の夏休みになります。暑さ対策や事故等に気をつけ過ごしてほしいと思います。そして、8月28日の始業式に元気に登校することを楽しみにしています。
校長先生の話
代表児童の意見発表
全校生から、大きな拍手を受けました。
1年生
2年生
3年生
4年1組
4年2組
5年生
6年1組
6年2組
主任の先生方からのお話
閉式の言葉
◎◎◎ すてきな夏休みにしてください。 ◎◎◎