学校の様子
5年生臨海自然教室(2日目)①
おはようございます。
5年生の臨海自然教室の2日目が午前6時起床でスタートしました。本日も、子供たちの活動の様子を随時お伝えしてまいります。どうぞご覧ください。
朝、宿泊室の窓から見る海、きれいな朝日が輝いていました。天気がよくなって何よりです。
朝日がきれいに見えました。子供たちの起床の少し前の様子です。
5年生臨海自然教室⑧【本日最終】
第1日目も夕食を迎え、残す活動はナイトハイク(安全に十分に留意します)と班長会議となりました。
子供たちは、ゆったりと食事を楽しむことができました。全員元気です。
なお、本日の「臨海自然教室」の様子を紹介するホームページ更新は、今号が最後になります。ナイトハイクは明日にお知らせいたします。ご覧いただきましてありがとうございました。明日のホームページをお楽しみになさってください。
5年生臨海自然教室⑦
午後4時ころ、館内ウォークラリーが終了し、好タイムで入賞した8チームが表彰されました。おめでとうございます。
茨城県地方の天候は、東に見える水平線がはっきり見えてきて、青空ものぞきはじめたようです。はやく台風の影響から脱してくれればと思います。
入賞したチーム
5年生臨海自然教室⑥
午後の活動は、安全確保を優先して、館内ウォークラリー「ポセイドンからのメッセージ」です。
館内いたるところに表示されてメッセージを探し、ポセイドンから与えられたメッセージを解読するチームゲームです。目標タイムが伏せられていますので、早ければよいのではなく協力してちょうどよいタイムに収めるのがコツになってきます。
ルールの説明
ウォークラリーのスタート 頑張ってメッセージを見つけましょう。
途中で記念撮影
ゴール 果たして結果は。
5年生臨海自然教室⑤
昼食が早く終わり、海の見える広場に出て、広い広い太平洋と海風を満喫しました。
海は波が荒く、今日は近づけないような状況ですが、海の雰囲気をたっぷりと味わえました。
海の様子 台風の影響が見られます。
海風を受ける子供たち。とても気持ちがよさそうです。