コミュニティスクール
5・6年生 祝い太鼓練習
講師の先生をお招きして、祝い太鼓の練習をしました。
今回は法被も着て叩いてみました。
いよいよ本番も近づいてきて、みんな練習に熱が入っています。
講師の先生、ありがとうございました。
作品の台紙貼り
図工の作品を出品するための台紙貼りを、
ボランティアの方々にお手伝いしていただきました。
お忙しい中、ありがとうございました。
草刈りボランティア・感謝の集い
今年度最後のボランティアさんによる草刈りが行われました。
学校や学校周辺の草刈りを朝早くから行ってくれました。
今年最後の草刈りなので、児童会(5・6年生)で今までのお礼と、
感謝の気持ちを込めてプレゼントを渡しました。
草刈り隊の皆さん、学校をきれいにしてくれて、ありがとうございます。
5・6年生 稲刈り
5・6年生で春に植えた稲が立派に実りました。
ボランティアさんに御協力いただき稲刈りを行いました。
稲の刈り方や作業の手順を教えてもらい、
汗をかきながらみんなで協力して刈りました。
お米が出来上がるのが楽しみです。
ボランティアさん、ありがとうございました。
6年生 ミシンボランティア
6年生の家庭科でトートバッグづくりの授業を行いました。
ミシンボランティアの方々がお手伝いに来てくれました。
ミシンの使い方や縫い方などをていねいに教えてくれました。
ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
5・6年生 祝い太鼓練習
いよいよ音楽祭まで1か月を切りました。
今日はボランティアさんも迎えて、久しぶりの練習です。
体育館は暑かったですが、水分補給と休憩をはさみながら、
みんながんばって練習しました。
ボランティアの先生、ご指導ありがとうございます。
馬頭中さん、ありがとう
馬頭中学校総合文化地域貢献部の生徒さんから、9月のカレンダーが届きました。
色がきれいな素敵なカレンダーです。
ありがとうございました。
大内川で川遊び2
ボランティアさんに協力してもらい、大内川での川遊びを行いました。
今日は暑い日でしたが、川辺は涼しかったです。水も冷たかったです。
みんな気持ちよさそうに遊んでいました。
サマースクール 2日目
ボランティアさんによるサマースクール2日目です。
暑かったですが、子どもたちは元気に集まりました。
日程は1日目と同じです。
最初は木工・竹細工。
次はお昼のおにぎりづくりです。
今日もボランティアさんからたくさんの差し入れをいただきました。
そして次は川遊びです。今日はいっぱい濡れちゃいました。
最後はしっかり、お勉強です。
ボランティアで協力してくださった皆さん、
2日間ありがとうございました。
サマースクール 1日目
夏休みに入り、ボランティアさんによるサマースクールが開かれました。
1日目は14名の子どもたちが参加しました。
始めは木工細工・竹細工です。
次におにぎりづくりです。
ボランティアさんの差し入れもたくさんいただきました。
次は川遊びです。カジカやカニなど、川の生き物を捕まえました。
最後はみんなで勉強をしました。
ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
5年生 手縫いボランティアpart2
5年生の小物づくりに今回もボランティアの皆さんが来てくださいました。
前回よりも真っすぐ縫えたり、縫い目がきれいだったりして
上手に作ることができました。
ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
大内川で川遊び
ボランティアさんのご協力により、学校の横を流れる大内川で川遊びを実施しました。
昼休みの時間に行いましたが、気温が高かったせいか、全校生が参加しました。
子どもたちは、気持ちよさそうに川に入って遊んでいました。
ボランティアさんのつかまえたカジカやカニを珍しそうに眺めていました。
ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
5年生 手縫いボランティア
5年生の家庭科で小物づくりの授業を行いました。
手縫いボランティアの方々がお手伝いに来てくれました。
縫い方やアイロンがけなどていねいに教えてくれました。
ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
草刈り、ありがとうございます。
「草刈り隊」のみなさんが学校の草刈りをしてくださいました。
今回はスクールバス停留所、わんぱく広場、川の土手を中心に
暑い中、草を刈ってくれました。
おかげで学校がとてもきれいになりました。
みなさん、ありがとうございました。
馬頭中さん、ありがとう
馬頭中学校総合文化地域貢献部の生徒さんから、7月と8月のカレンダーが届きました。
とっても夏らしい素敵なカレンダーです。
ありがとうございました。
おそうじ隊が来てくれました
学校の清掃におそうじ隊が手伝いに来てくださいました。
理科室をお掃除してくれました。
机の上や床のすみずみまできれいにしてくれました。
いそがしいところ、ありがとうございました。
花壇整備③
花壇整備を行いました。
ボランティアの皆さんも参加して花壇にお花を植えました。
暑い中、縦割り班のメンバーとボランティアさんで協力して活動しました。
ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
1・2年生 さつま苗植え
1・2年生でさつまいもの苗を植えました。
ボランティアの方に植え方を教わりながら1本1本ていねいに植えました。
秋の収穫が楽しみです。
5・6年生 田植え
5・6年生の総合的な学習の時間の一環で、田植えを行いました。
長年お世話になっている地域ボランティアの方から教えていただきながら、
実際に田植えを体験しました。
今年度のメンバーは田植えが2回目なので、去年よりも上手に植えることができました。
今年の苗は「ゆうだい21」です。丁寧に植え方を説明いただき、子供たちも楽しく活動できました。
大変お世話になりました。ありがとうございました。
3年生 茶摘み体験
地域の茶畑で3年生が茶摘み体験を行いました。
地域の方々から教えていただきながら楽しく活動しました。
天気も良くて、いい体験ができました。
お世話になりました。ありがとうございました。