学校の様子
秋季大運動会
天気に恵まれ、2年ぶりとなります秋季大運動会を行いました。
今年は、保護者の皆様にもおいでいただき、児童全員参加で実施できました。6年生を中心にみんなでつくりあげた運動会で、一人一人のがんばりと笑顔が輝いていた一日でした。
最後には、なかちゃんや町おこし協力隊の横田悠二さんが出演し、運動会に花を添えてくれました。
【学力向上に向けて】暗唱をがんばっています
10月5日(火)の給食時、朝のチャレンジタイム「暗唱」のがんばりを称えるために、校長がカード終了者を全校にお知らせしました。これからも、終了者を伝え励ましていきます。暗唱が活発化していくことでしょう。
(お知らせ)厚生労働省・とちぎ県労働局からのお知らせ
栃木県教育委員会を経由して、厚生労働省・栃木県労働局から「新型コロナウイルス感染症による小学校休業対応助成金・支援金」についてのお知らせがありました。
詳しくお知りになりたい方は → 04_特別相談窓口リーフレット.pdf
明日は運動会
天気に恵まれ、明日の運動会に向け、最後の全校練習をしました。
全校ダンスの「いちご一会体操」と開会式の並び方やあいさつのしかたなどの最終確認をしました。6年生がお手本となってきびきび行動し、「明日はがんばろう!」という気持ちになりました。感染症対策に向けても、無言行動がしっかりできていました。
授業の様子
秋晴れの心地よい天気で一週間が始まりました。今週の水曜日は「運動会」の予定です。
新型コロナウイルス感染症対策は引き続き気を付けていきますが、段階的に通常の教育活動を再開していく予定です。年度の折り返し点を過ぎ、子供たちは姿勢を正しく、学習に集中して取り組んでいます。