校内研究授業(3年生 算数)
昨日の5校時目に、3年生算数の校内研究授業を行いました。
内容は、「重さ」についての学習です。
計る物の重さに見当をつけ、はかり(500g用、1kg用、2kg用、4kg用)を選んで物の重さを量りました。
量感を身につける学習で、いかに子どもたちの興味関心を引き出し、主体的な学習に結びつけるかを、先生方も試行錯誤しながら学んでいます。
《本日の給食》
シュガー揚げパン ミートボールのブラウンシチュー 大根とハムのマリネ
ミニレアチーズイチゴ
文字
背景
行間
小川っ子合言葉 『 思いやり 気づき 考え 実行 』『 元気なあいさつと返事 』
昨日の5校時目に、3年生算数の校内研究授業を行いました。
内容は、「重さ」についての学習です。
計る物の重さに見当をつけ、はかり(500g用、1kg用、2kg用、4kg用)を選んで物の重さを量りました。
量感を身につける学習で、いかに子どもたちの興味関心を引き出し、主体的な学習に結びつけるかを、先生方も試行錯誤しながら学んでいます。
《本日の給食》
シュガー揚げパン ミートボールのブラウンシチュー 大根とハムのマリネ
ミニレアチーズイチゴ