日誌

平成26年度

県総体予選地区陸上競技大会

21日土曜日の県総体予選地区陸上競技大会につきましては、送迎等で大変お世話になりました。出場した選手は自己ベストを目指して、精一杯がんばってくれたと思います。今回の大会を通して、課題も見えてきました。

 次の大会に向けて、課題克服に向けてがんばっていきたいと考えています。

     

     

      

   

体育館改築工事スタート

体育館改築(建て替え)工事が文書でお知らせしたとおり先週の月曜日(9日)から始まりました。工事開始から10日あまり経過しました。すでに、今日現在までで仮囲い設置や現場入り口整備、現場事務所の設置等が済みました。現在A工区基礎掘削が進行中です。随時進捗状況をお知らせしていきます。

     

生徒集会

本日生徒集会を実施しました。今日の内容、先週実施したあいさつ大会の表彰と給食委員会の発表でした。

 あいさつ大会の表彰では各学年1位に輝いたクラスの代表に生徒会長から賞状を手渡しました。また、給食委員会かの発表では残量調査の結果や配膳時の約束事の再確認などを行いました。

      

第1回学校評議員会

昨日(11日)第1回学校評議員会を開催しました。

 まず、5時間目の各クラスの授業見学を行い、生徒の様子を実際に見ていただきました。その後、教育目標や学校経営,平成25年度学校評価・進路状況などを学校から説明し、学校評議員の方からご意見をいただきました。お忙しい中、大変お世話になりました。貴重なご意見を参考にさせていただきながら、生徒のよりよい成長のためにという視点で努力して参りたいと思います。

      

自由授業参観

本日は、自由授業参観日でした。お忙しい中にも関わらず50名を超える保護者の方に参観していただくことができました。大変ありがとうございました。お陰様で、生徒にとっても保護者の皆様の参観はよい刺激となりました。

 なお、自由授業参観の案内は随時出しませんが、いつでも授業等の様子を参観いただいて大丈夫ですので是非ご来校ください。