日誌

2014年4月の記事一覧

修学旅行思い出の一コマ

よい天候に恵まれた修学旅行の思い出の一コマをいくつかアップしますのでご覧ください。

           

           

           

           

修学旅行も残すところ1日、全員元気です!

昨日は、13時ごろ奈良について、法隆寺、東大寺を見学しました。2日目の今日は、京都で1日タクシーを使った見学を実施しました。この2日間とも、天候に恵まれ、いい修学旅行となりました。体調を崩す生徒も少なく、元気に見学を行っています。残すところあと1日となりますが、無事に帰宅し、お土産話ができるようにしたいと思います。16:15 校長記

     

     

修学旅行に出発

本日3年生は、京都・奈良方面の修学旅行に出発しました。集合もスムーズで予定の出発時刻よりも若干早めに出発することができました。一人一人がすばらしい思い出をつくってきてくれることと期待しています。

 早朝より保護者の皆様には、生徒の登校等について大変お世話になりありがとうございました。

           
    出発式 旅行委員                  出発式 校長あいさつ                 旅行業者担当

           
出発式 学年主任あいさつ              バスへ移動                            バスに乗車


       いざ出発

全国学力・学習状況調査及びとちぎっ子学習状況調査

昨日3年生と2年生がそれぞれ全国学力・学習状況調査ととちぎっ子学習状況調査に取り組みました。生徒一人一人の課題を把握し、生徒の学力向上につなげることをねらいとしています。

 結果が戻り次第、学校でも生徒の学力や学習の状況等を分析し、個に応じた指導を充実させていきたいと考えています。

     

避難訓練

18日(金)に避難訓練を実施しました。地震・火災等の非常事態に対して、冷静・迅速・的確に行動し、安全に避難できるようにすることをねらいとして行いました。当日は雨の影響で、各教室で避難の仕方・避難経路の確認をした後、体育館で地区別隊形の確認を行いました。

           

授業参観・PTA総会・学年PTA

本日、授業参観・PTA総会・学年PTAを開催しました。

 授業参観は、全13学級において担任が授業を行いました。多数の保護者の方に参観いただくことができました。ありがとうございました。

 PTA総会においては、議長団の進行により議事が進められ、平成25年度PTA事業や決算の承認、平成26年度PTA事業(案)や予算(案)、PTA会則等の(改正案)が承認されました。また、新役員も決まり平成26年度が新組織で本格的に動き出します。旧役員の皆様お世話になりました。新役員の皆様どうぞよろしくお願いいたします。

 学年PTAにおいては、学年経営や学習、生活、集金について、その他学年特有の内容をプラスして学校からの説明がなされました。ご協力の程どうぞよろしくお願いいたします。

           

           
                                                                                                 PTA会長あいさつ
           
       学校長あいさつ                               議長団                             感謝状贈呈

がんばりタイムスタート

今日から水曜日放課後の学習会(がんばりタイム)がスタートしました。 今年度から、帰りの会終了後の35分間(後期45分間)を数学・英語を中心とした学習時間を設定し実施します。

 基礎的・基本的な力を身に付けることや学力向上に少しでも役立つようにと取り組み始めました。

           

部活動体験入部中

1年生は、先週10・11日の部活動見学に続いて、14日~25日の予定で体験入部活動期間としています。新入生の正式入部完了は、25日を予定しています。

 新入部員を勧誘するため、工夫を凝らした各部のポスターが掲示されています。