2014年10月の記事一覧
全校集会(表彰)
27日(月)、全校集会で表彰を行いました。今回は、南那須地区音楽祭や南那須地区読書感想文コンクール、那珂川警察署管内防犯ポスターコンクール、一文字書道コンクール、作新学院長杯中学生の主張コンクール、地区駅伝競走大会、塩谷南那須地区英語スピーチコンテスト、中学生人権作文コンテストの賞状を伝達しました。
町消防団通常点検参加
昨日、町消防団通常点検に少年消防隊も参加しました。練習回数は多くはなかったのですが、ほぼそつなく点検を受けることができたようです。送迎で大変お世話になりました。

体育館改築工事の様子(10月23日現在)
鉄骨建方工事も終了し、体育館のイメージが湧いてきたところです。外部足場架け、土間砕石地業まとめ作業が進行中です。
一斉道徳授業
本日5校時に、「いじめゼロ運動」の一環として道徳の授業を一斉に行いました。学年ごとの資料に基づいて、生徒はいじめについて考えていました。
いじめ防止ポスターの追加もありましたので一緒にアップします。
生徒集会(いじめゼロ新聞)
昨日の生徒集会では、生徒会本部役員が製作した「いじめ0新聞」に基づいて、全校生にいじめ撲滅を訴えていました。
新聞では、学校生活や日常生活の中で陥りやすい問題について4つの事例をあげて具体的に説明しました。全校生でこの説明を意識をして、生活してくれることを期待しています。
防犯ポスター入選者表彰式
15日(水)、防犯ポスター入選者表彰式が町小川総合福祉センターを会場に行われました。中学生の部で本校からも3名の生徒が入選し、表彰されました。
いじめ防止ポスター追加
昨日紹介したいじめ防止ポスターですが、アップできなかったものありましたので、本日アップします。
いじめ防止ポスター
本校では、現在「いじめゼロ運動」を展開中です。生活安全委員が作成したポスターを校内に掲示して、いじめ防止を広く呼びかけています。生徒作製の力作をご覧ください。


少年消防隊結団式
本日(14日)、少年消防隊の結団式を行いました。お忙しい中、那須烏山消防署馬頭分署の方に指導に来ていただき基本動作の練習を行いました。
26日に行われる町消防団通常点検に本校少年消防隊が参加します。通常点検まで練習回数はそんなに多くありませんが、きびきびとした演技ができるようにがんばっているところです。
避難訓練
10日(金)、避難訓練を実施しました。今回は火災発生の際に、冷静・迅速・的確に行動し、安全に避難できるようにするために行いました。消防分署員の方から、避難の仕方で気をつける点や有害な煙からの逃げ方教えていただきました。
その後、消火器による初期消火の方法教えていただき、3名代表生徒が消火訓練を行いました。