ブログ

2025年10月の記事一覧

今日の給食

《10月15日の献立》

麦ごはん 牛乳 餃子の甘酢あんかけ ちくわのサラダ                                  もずくのかき玉汁

 もずくは、ひも状の細長い海藻です。わかめのような歯ざわりで、表面にはヌメリがあります。おもに熱帯から温帯の浅い海でとれ、日本沿岸では、冬から春にかけて光が届く岩場に生えます。

 酢で和えた「もずく酢」が主流の食べ方になっていますが、他にも生のもずくを使って天ぷらや炒め物にしたり、汁物や雑炊にしたり、さまざまな調理法で食べることができます。

 今日は、もずくを入れたかき玉汁です。汁物にすると水に溶け出した水溶性の食物繊維もとることができます。

県新人陸上大会

 県新人陸上競技大会が行われ、本校から、4名の生徒が出場しました。県の高いレベルの中、力いっぱい競技することができました。

後期日課スタート

 馬頭中学校では、今日から後期日課がスタートとなります。後期のそれぞれの学年の目標として、以下を目指していきます。

1年生‥中学校生活の確立、先輩としての自覚

2年生‥リーダーシップの発揮、最上級生としての自覚

3年生‥進路実現、中学校生活のまとめ

 特に、3年生にとっては、進路実現に向かっての大切な後期となります。一日一日を大切に、進路実現に向けて努力を続けてほしいと思います。

 また、後期は、水曜日4時間授業がスタートします。今年度で3年目の実施となります。この取組は、生徒のゆとりを持った学校生活の実現を目指し、馬頭中学校の特色ある取り組みの一つとなっています。水曜日の午後を有効に活用し、さらに活気ある学校生活を送ってほしいと思います。