6月24日(月) 授業の様子
週の初めは、日差しが戻りとても暑い日となりました。
2年生のみなさんは、1,2校時に校外に出て生活科の町探検をしてきました。2年生がいろいろな発見をしていると地域の皆さんが声をかけてくださり、地域の中にある学校を実感しました。
また6年生は、シャトルランニングの測定をしました。ベストを尽くそうと走り続ける児童と、周りで声援を送る児童がとても輝いて見えました。
6年生 合同体育 新体力テストのシャトルランニングをしました。徐々に早まるメロディーに合わせて、限界までがんばる6年生が、力強く見えました。走る子、測定する子、応援する子が一体となって、最高記録は100回に迫りました。とてもがんばりましたね。
3組 国語科
1年生 図画工作科 先週の砂細工の様子を絵にしました。
2年生 生活科 校外学習で町探検の2回目に行きました。たくさんの発見とふれあいがありました。
4年生 外国語 曜日の表し方を、音楽に合わせて何回も練習しました。
3年2組 国語科 おすすめの本の紹介文を清書して、お互いに見せ合いました。
3年2組 教卓の上に、理科で育てている青虫がいました。餌のキャベツをたくさん食べて立派に大きくなってきています。子供たちが、大きくなった青虫を誇らしげに自慢してくれました。
3年1組 算数 表にまとめるため「正」の字を使って数えました。
4組 算数科
6組 国語科 57577の短歌づくりをしました。
5年2組 理科 単元のまとめに動画を視聴しました。
5年1組 算数科 単元まとめでたくさんの問題を解きました。児童は「つかれた~」と、よく頑張ったことが伝わってきました。終わりのあいさつも立派でした。