学校の様子(R7)

8月28日(木) 第2学期始業式

第2学期が始まりました。転入生を1名迎えて194名でのスタートです。

朝、両手にたくさんの作品や荷物を抱えて、元気な「おはようございます」のあいさつで登校してきました。学校に活気が戻ってきて、明るさが増しました。

1時間目に始業式を行い、暑さ対策のため各教室とオンラインでつないで実施しました。

(1)国歌斉唱

(2)学校長式のことば

(3)児童の発表(4・6年)

(4)校歌斉唱

学校長からは合言葉「あいさつ・笑顔・元気があふれる学校」「自分で、自分から」について2学期にがんばってほしいことを4つお話ししました。その後、2名の代表児童が意見発表をしました。「けがをしないように、周りに気をつけて生活できるようにしたい」(4年生)「漢字練習をがんばって、テストで良い結果を収めたい」「自分からあいさつをして、あいさつあふれる学校にしたい」(6年生)など、二学期の生活の目標を発表しました。

また各会場をまわった職員からは、「式に臨む姿勢がどの学年・学級もすばらしく感心しました。」との声が聞かれました。

 これから子供たちが、期待感をもって生活できるように進めていきたいと思います。

まる始業式(オンラインの会場)-オンラインのため会議室から放送しました。

まる児童の発表(4,6年)-2名の代表児童が、堂々と意見を発表しました。

まる6年1組

まる6年2組

まる5年生

まる4年1組

 

まる4年2組

まる3年生

まる2年生

まる1年生

※3,4,5,6組の皆さんは、交流学級で始業式に参加しました。