学校の様子

学校の様子

新年度のスクールバスと下校班

昼休みの卒業式練習に合わせて、次年度のスクールバスの乗り方と下校班の集まり方の指導がありました。

体育館に分散して、バスごとに座席と並び方などの確認をしました。6年生が卒業した来週からは新年度に向けて動き出します。安全安心な登下校のため準備を進めています。

卒業式予行

2時間目に表彰と卒業式予行をしました。

6年生は、真剣に練習してきた成果を発揮してすでに本番モードになっています。姿勢や声など立派な姿勢でした。18日の卒業式本番も、6年生の晴れの姿を全校生でお祝いしたいと思います。

また、終了後には6年生が、本校の伝統「馬頭東子ども祝い太鼓」を、在校生や先生方への感謝の気持ちを込めて披露してくれました。正々堂々と、躍動感をもって演奏する姿がとてもたくましく感じました。6年生のみなさんありがとう。

1年生と6年生のお別れ企画

1年生が、あこがれの先輩6年生とのお別れ企画を開きました。

6年生のお気に入りの「ダンシング玉入れ」をはじめ、ハンディ付きの応援綱引きなど、6年生にも、1年生にとってもよい思い出作りとなりました。校庭に響き渡る歓声に、きっと大満足の一時間になったことと思います。

校長室のワックスがけ

卒業式を目前に、お客様をお迎えする校長室のワックスがけをしました。

昼休みの保健委員会の4,5,6年生が校長室に駆け付け、応接セットや会議用の長机を力を合わせて廊下に出しました。その後、ホウキを片手にきれいに掃いて放課後の備えました。放課後は職員がワックスをかけで出来上がり。床面が輝き、お客様をいつでも迎えられるようになりました。

校内版画コンクールの表彰式

図画工作の時間に制作した版画作品の「校内版画コンクール」の表彰式を、給食の時間を使って行いました。

校長が各教室を回り、全員に参加賞を、『特賞』には賞状を贈りました。児童の皆さん、素敵な作品ですね。

【1年生】

【2・3年生】

【4年生】

【5年生】

【6年生】