学校の様子

2022年7月の記事一覧

プール学習~最終日~

最後のプール学習となりました。

これまでの学習のまとめを意識して取り組みました。

上学年、下学年ともにコース別学習を取り入れ、個に応じた指導を行うことができました。

6回の学習で、一人一人、自分の目標を達成することができました。

本当によく上達しました。

ボランティアの先生、インストラクターの先生方、大変お世話になりました。

がんばる東っ子

【研究授業】

 6年理科 「生物どうしのつながり」

  自然の池や川などでも、食物連鎖が見られるか予想し、顕微鏡を使って水中の小さな生物を観察しました。

  そして、自然の池や川などでも、食物連鎖が見られることを確認しました。

  顕微鏡やタブレットPCを上手に使って、主体的に学習する姿が見られました。

【クラブ活動】

 スポーツクラブ:ドッジボール、サイエンスクラブ:紙ひこうきづくり、カルチャークラブ:プラバンづくり

新しい先生が着任しました

夏休みまで、あと少しになりました。

今日から新しい先生がお見えになりました。熱中症対策のため、給食時に放送で「新任式」を行いました。子供たちは、よくお話を聞いていました。

これからも、笑顔いっぱい 元気いっぱい 夢いっぱいな馬頭東小学校にむけて、楽しく過ごしていきましょう。

がんばる東っ子

【3年算数】あまりのあるわり算

【5年算数】合同な三角形

自分の考えを撮影し、タブレットPC(ロイロノート)を活用して友達と意見の交換をしました。

自分の考えと同じなのかちがうのかを判断し、考えを広げ深めることができました。

タブレットPCの操作についてはICT支援員の先生にサポートいただきました。

たまごさんによる読み聞かせ

子供たちが毎回楽しみにしている読み聞かせです。

子供たちは「おもしろかった!」と笑顔いっぱいになっていました。

たまごさん、いつもありがとうございます。

本校では、町の図書館と連携して、「子どもに読んでほしい本100選

図書室前に紹介しています。先日の授業参観では「子どもに読んであげたい本100選」も紹介しました。

ぜひ夏休みにはたくさん本を読んでほしいと思います。