2022年7月の記事一覧
本をいただきました!
先日、大内おやじ委員会の方々から本をいただきました。
999ひきのきょうだいシリーズ(全4冊)作:木村 研
うろおぼえ一家のおかいもの 作:出口かずみ
チーターじまんのてんてんは 作:みやけゆま
パンダ銭湯 作:tupera tupera
大切に読んでいきます。本当にありがとうございます。
清掃強調週間
今週は清掃強調週間です。
普段手の届かないところまで丁寧にお掃除しています。
ボランティアの方々にもご協力をいただいています。
いつもありがとうございます。
本日の給食~給食めぐり・益子町~
7月4日の献立
ごはん のりたまふりかけ 牛乳 照り焼き肉団子 ツナ入り和風サラダ ビルマ汁
益子町にはビルマ汁という夏の家庭料理があります。
ビルマ汁は、太平洋戦争で出征した日本人が、戦地ビルマで食べたスープの味がとてもおいしかったことが
忘れられず、終戦し帰国後に、当時、日本で手に入る材料を使い、再現したのが始まりです。
夏野菜のトマトやナス、インゲン、地元産のジャガイモやニンジンをぶつ切りにし、和風だしで煮込み、
とうがらしで辛みを出し、カレー粉で風味を付けたスープです。
今日は、益子町の給食レシピを参考に作ったそうです。
今日のご飯も、町予算で購入した那珂川町産のこしひかりです。いつもおいしい給食をありがとうございます。
今日の東っ子
【5年生家庭科の調理実習】
「青菜のおひたし・ゆでたまご」を作りました。
ゆで加減を工夫しながら調理しました。美味しくできました。
【3年生社会科見学】
工場の仕事や製品を作る過程を調べるために見学に行きました。
工場の方々に丁寧に説明いただきました。ミツトヨフーズさん、ありがとうございました。
本日の給食
7月1日の献立
ごはん 牛乳 鶏のから揚げ 野菜サラダ もずくスープ
給食で週3回出ているご飯は、町の予算で購入した那珂川町産コシヒカリを使用しています。
いつも美味しく頂くことができています。ありがとうございます。