学校の様子
ハッピースローププラン体力向上部会開催
6月24日、本校にて町ハッピースローププラン体力向上部会が開催されました。
3・4年生の体育「小型ハードル走」において研究授業を実施しました。
本校では「楽しさと運動量に満ちた体育」を目指して学年・児童の実態に応じた取り組みを行っています。
本時ではリズム走につながる準備運動や活動を取り入れ、自分にあったコースを選んで練習しました。
子供たちは暑さに負けずよくがんばりました!
【お知らせ】CTBで「3年生社会科見学」「6年生国体開会式前の馬頭東子ども祝い太鼓」が放送されます
CTB(なかがわケーブルテレビ)さんから、本校3年生の社会科見学と6年生のいちご一会国体オープニングセレモニーの馬頭東子ども祝い太鼓」演奏の様子が放送されるとの連絡がありました。どうぞ、ご覧ください。
1 期間 6月24日(金)~6月28日(火)
2 番組 ニュースなかがわタウン
たまごさんによる読み聞かせ
今年度初めてのたまごさんによる読み聞かせでした。
子供たちは楽しいひとときを過ごすことができました。
たまごさん、ありがとうございました。
歯科衛生講話
むし歯や歯肉炎の予防に努め、健康な歯を維持・管理しようとする態度を育成するために歯科衛生講話を実施しました。学校歯科医の高野先生を講師にお招きして歯や歯肉の健康について詳しくお話しいただきました。
【お知らせ】水難事故から子どもを守るために「ライフジャケット着用」
那珂川町教育委員会から、夏季休業に向けて、水難事故から子どもたちを守るために「ライフジャケット着用」の推奨のお知らせがありました。内容は下記のとおりです。
【那珂川町教育委員会生涯学習課からのお知らせ】
那珂川町教育委員会では、悲惨な水難事故防止のため、ライフジャケットの着用を推奨しており、貸し出しを行っています。子供たちの尊い命を守るためにも、ぜひご利用ください。貸し出しは、6月22日から始まっていて9月末日まで可能です。詳しくは下記のチラシをご覧ください。
お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。ご不明な点があれば那珂川町教育委員会生涯学習課宛てにお問い合わせください。
くわしくはこちらから → ライフジャケット着用啓発.pdf
以上、よろしくお願いいたします。