学校の様子
4年生 水道庁舎見学
4年生が社会科で町上下水道庁舎へ見学に行きました。
水道水ができるまでや、水道水がどのようにして家まで届くのか
などを学びました。
職員の方、ありがとうございました。
2年生 歯科講話
2年生で保健の先生による歯科講話を行いました。
染め出しとブラッシングの指導をしました。
むし歯にならないようにしっかり歯みがきしましょう。
新体力テスト
新体力テストを行いました。
少し気温が高かったのですが、みんな暑さに負けずがんばりました。
5・6年生が計測の手伝いをしてくれました。
記録が出るのが楽しみです。
花壇整備②
全校生で花壇整備を行いました。
縦割り班で6年生が中心となって肥料を入れました。
みんな暑い中がんばりました。
地域探検(さくらんぼ狩り1・2年)
1・2年生が地域探検で、地元のさくらんぼ園に訪問しました。
さくらんぼ園の方にさくらんぼのことをたくさん教えてもらいました。
子どもたちはさくらんぼの絵をかいたり、おいしいさくらんぼをいただいたりして、
楽しい体験をしました。
協力してくださったさくらんぼ園の皆様、ありがとうございました。
巨大キャベツ寄贈
馬頭高校から巨大キャベツをいただきました。
今年は6年生が代表で、馬頭高校の生徒さんから受け取りました。
自分の顔より大きいキャベツにびっくりです。
馬頭高校のみなさん、ありがとうございました。
1年生 食に関する指導
1年生で、食に関する指導を行いました。
栄養教諭の先生からおわんやおはしの持ち方や
正しい使い方を教わりました。
とても上手にできました。
6年生 なす風土記の丘見学
社会科見学でなす風土記の丘に行きました。
展示物を見て歴史について学びました。
勾玉づくりもやりました。
よい勉強になりました。
1年生 歯科講話
保健の先生による歯科講話を行いました。
ていねいにブラッシングの仕方を教わりました。
今日から歯みがきがんばって!
歯科検診
歯科検診がありました。
歯医者さんに一人一人、歯の状態を診てもらいました。