日誌
今日の給食(1月10日)
食パン チョコクリーム 牛乳 チキンナゲット ブロッコリーサラダ クリームシチュー
《ひとことメモ》
3学期がスタートしました。早寝、早起き、バランスのよい食事で生活リズムや体調をととのえ、寒い冬をのりきりましょう。
今日は、クリームシチューです。シチューとは、肉や野菜をスープで長時間煮込んだ料理のことです。日本にシチューが伝わったのは明治のはじめ頃で、中頃には多くの洋食店でビーフシチューが出されるようになりました。一方、クリームシチューは、日本発祥の料理と言われています。ホワイトシチューとも呼ばれ、生クリームや牛乳を使用したものが多いですが、今日のシチューは、豆乳を使って作りました。
第3学期始業式
今日から第3学期が始まりました。
始業式では学校長から、これまでに身につけた「力」を自覚してほしい、自己有用感を持って過ごしてほしい、兎のように大きく飛躍してほしいと式辞がありました。
その後、各学年の代表生徒から新年の抱負の発表がありました。
全ての生徒にとって飛躍の年となるよう、教職員一丸となって支援していきたいと思います。今年もよろしくお願いいたします。
第2学期終業式
第2学期終業式をリモートで行いました。
学校長からは、「チーム小川中学校」として一人一人の生徒が頑張ったことへの感謝の言葉が述べられました。
その後、各学年の代表生徒が2学期の反省と新年に向けての抱負を発表しました。
小規模校ながら、本校の生徒の活躍は素晴らしいものでした。これもひとえに保護者の皆様、地域の皆様の御理解と温かい御支援のたまものです。本当にありがとうございました。
表彰式
今学期最後の表彰式を行いました。
今回は「県人権作文コンテスト」「税についての作文」「県中学校作曲コンクール」「協会長杯地区バレーボール大会」の表彰でした。県人権作文コンテストでは県知事賞を受賞しました。
受賞した生徒の皆さん、おめでとうございます。
私立高校受験事前指導
3年生に私立高校受験の事前指導を行いました。
学校長からは「自信をもって臨むように」と励ましの言葉がありました。その後、学年主任から受験に当たっての注意や確認の話がありました。
私立高校の入学試験まで、あと約2週間。3年生の皆さん、頑張ってください。