日誌
修学旅行③
東京駅を出発しました。最新型の新幹線のぞみ号に乗車して、生徒たちは大満足です。京都駅には11:15に到着予定です。
修学旅行②
定刻どおり、7:11発なすの262号で宇都宮駅を出発しました。みんな元気です。
修学旅行旅行①
修学旅行に出発しました。本校としては3年ぶりの奈良.京都方面への旅行です。生徒たちにとって、素晴らしい思い出となる旅行になることでしょう。
避難訓練
6校時の終わりに避難訓練を行いました。
理科室から出火したという想定で、消防署への通報訓練も同時に行いました。
生徒は皆真剣に静かに避難をしていました。
今日の給食(4月22日)
わかめごはん 牛乳 さわら味噌マヨ焼き 野菜サラダ 高野豆腐の豆乳汁 レモンタルト
《ひとことメモ・・・さわら》
さわらは、さばの仲間で比較的大型になる魚です。成長するにつれサゴチ、ヤナギ、サワラと呼び名がかわる出世魚です。
一般的に魚は、頭に近い方がおいしいと言われていますが、さわらは尾に近い方がおいしいと言われます。
比較的、温かい海域に分布しますが、近年では海水温の影響で、かつては獲れなかった北陸地方でも水揚げされるようになってきました。
刺身や寿司、カブラ蒸し、鍋物などの料理がありますが、今日は味噌とマヨネーズで味付けした焼き物にしました。