日誌

日誌

新しい先生方を迎えて

 今日から2名の先生方が9月11日(金)まで教育実習を行います。また、学習指導員の先生1名が9月18日(金)まで皆さんと一緒に学習します。

 将来、教師を目指す先生方です。学習だけでなく進路や学生生活のことなどいろいろ質問してみるといいですね。

 

引越作業

 3階教室内の改修工事が一部を残して終了しました。次は2階の改修を行うので、教室移動を行いました。みんなで協力して机や椅子を運びました。暑い中、休みなく作業をしてくださった工事関係の方々、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

 

敬老会への贈り物

今年度は、毎年参加している敬老会行事が中止になってしまいましたが、生徒会福祉委員会が中心となり、敬老者へのプレゼントを作りました。小川地区約1070名の敬老者に、全校生が自筆のメッセージを添えた石けんを用意し、生徒会役員と福祉委員が敬老会実行委員長さんへ直接手渡しました。石けんにはよく手洗いをして、元気に暮らしてほしいという願いが込められています。

暑さに負けず

猛暑の中、15分間の昼休みを利用して、サッカー・バレーボール・テニスで汗を流す生徒たちが見られました。頼もしい限りです。運動後は水分をしっかり摂って5時間目に向かいました。