日誌

日誌

消毒作業

感染症対策のため、給食は対面せずに食べています。また、特別教室は使用後に生徒が、教室は生徒下校後に職員で消毒作業を行っています。

職員で花壇整備をしました

 パンジーの季節が終わり、花壇などの整備を職員で行いました。
 花壇には、6月に入ってから委員会活動でサルビアやマリーゴールドを植える予定です。


午前中授業2日目

午前中授業も2日目となり、感染症対策に配慮しながら、順調に授業が進んでいます。
【1年生 国語】

人数の多い1年生は、広い総合学習室を使って。漢字テストに取り組みました。

【2年2組 技術】

レタスの栽培方法について学んでいます。

【3年1組 理科】

理科室の座席は、友人と向き合わないように互い違いに座っています。

【3年2組 国語】

コミュニケーションは一定の距離を保って行っています。

交通安全教室

 1年生を対象に交通安全教室を実施しました。安全な登下校のために、模擬道路を使って交差点での自転車の乗り方を確認しました。安全確認がうまくできず重点的に練習しました。