日誌
生徒会立ち会い演説会
1月26日(木)の5・6校時に生徒会立ち会い演説会並ぶに選挙が行われました。立ち会い演説会では、立候補者・応援演説者がこれからの生徒会をどのようにしていきたいか具体的に目標を上げ演説していました。聞く側もそれぞれの候補者の話に真剣に耳を傾けていました。


雪景色
生徒会役員選挙
1月25日(木)に行われる生徒会選挙に向けて選挙運動がスタートしました。立候補者は責任者と朝から昇降口や正門前で選挙活動を行いました。
道徳研究授業
1月17日(水)5校時に町教委髙橋指導主事を講師として1年2組で道徳の研究授業を行いました。生徒たちは担任の質問に対して真剣に考え答えていました。また授業研究会では先生たちも授業を振り返り活発な話し合いを行いました。


すずかけ診断
1月16日(火)に樹木医2名、町教委員委員会1名が来校し「すずかけ」を診断していただきました。2本とも根元に空洞がありかなり傷んでいることがわかりました。今後町教育委員会、同窓会と相談し今後の対応を考えていきたいと思います。