日誌
新任式・始業式
8日(金)、新任式・始業式を行いました。
まず新任式では、今年度の異動で本校に来られた先生方7名との顔合わせを行いました。着任された先生方から一人ずつあいさつをいただいた後、生徒代表が歓迎の言葉を述べました。



新任式終了後すぐ平成28年度始業式を行いました。
まず新任式では、今年度の異動で本校に来られた先生方7名との顔合わせを行いました。着任された先生方から一人ずつあいさつをいただいた後、生徒代表が歓迎の言葉を述べました。
新任式終了後すぐ平成28年度始業式を行いました。
学校長は式辞の中で次の4点について生徒に語りかけました。
1 事件・事故に遭わない 特に交通事故
2 活力のある学校を目指す 活力=チーム力
3 学力向上をめざす
4 1年生のめんどうをしっかり見て、校風を身に付けさせる
1 事件・事故に遭わない 特に交通事故
2 活力のある学校を目指す 活力=チーム力
3 学力向上をめざす
4 1年生のめんどうをしっかり見て、校風を身に付けさせる
平成27年度学校評価結果について
平成27年度修了式
昨日、平成27年度修了式を実施しました。
学校長は式の中でこの1年間の生活について、よかったこと4点、残念だったこと1点について振り返りました。
また、春休み中に守って欲しいことや取り組んで欲しいこと3点について次のように述べました。
1 絶対に交通事故に遭わない。
2 進級に向けての心構えをもつ。
3 春の大会に向けて部活動にしっかり取り組む。
次いで、進級生代表の2年生が1年間を振り返るとともに進級に向けた決意を次のように述べました。
一つのチームとして絆がより深まった体育祭、練習した成果を発揮し盛り上がったすずかけ祭、先輩からたくさんのことを学んだ春季・総体大会、チームをまとめる大変さを知った新人大会。
私たちが中心となって後輩を引っ張れるようにがんばりたい。また、励まし合いながら勉強にも取り組みたい。そして、小川中の伝統を引き継いで、よりよい学校になるようにしたい。
学校長は式の中でこの1年間の生活について、よかったこと4点、残念だったこと1点について振り返りました。
また、春休み中に守って欲しいことや取り組んで欲しいこと3点について次のように述べました。
1 絶対に交通事故に遭わない。
2 進級に向けての心構えをもつ。
3 春の大会に向けて部活動にしっかり取り組む。
次いで、進級生代表の2年生が1年間を振り返るとともに進級に向けた決意を次のように述べました。
一つのチームとして絆がより深まった体育祭、練習した成果を発揮し盛り上がったすずかけ祭、先輩からたくさんのことを学んだ春季・総体大会、チームをまとめる大変さを知った新人大会。
私たちが中心となって後輩を引っ張れるようにがんばりたい。また、励まし合いながら勉強にも取り組みたい。そして、小川中の伝統を引き継いで、よりよい学校になるようにしたい。
校庭の桜開花
今日の朝、校庭の桜の様子を見ると5~6輪以上花が開いていました。暖冬傾向の影響で早い開花となったようです。

1年2組 和太鼓授業
昨日1年2組の生徒が、町ふるさと館において和太鼓の基本的な奏法を学ぶ授業を行いました。一昨日に引き続き講師として、那須小川まほろば太鼓保存会の星さん、沼田さんをお招きし、指導していただきました。
和太鼓の特徴や、音色、基本的な奏法に関心を持ち、懸命に練習に取り組んでいました。


今日と明日も講師の先生にお世話になり、和太鼓の授業を行うことになっています。
和太鼓の特徴や、音色、基本的な奏法に関心を持ち、懸命に練習に取り組んでいました。
今日と明日も講師の先生にお世話になり、和太鼓の授業を行うことになっています。