ブログ

今日の給食(7月10日)

フィッシュバーガー(ミルク丸パン・白身魚フライ・

タルタルソース) 牛乳 ラタトゥイユ

粒コーンスープ

《 ひとことメモ 》

ラタトゥイユとは、フランス南部プロヴァンス地方の郷土料理です。フランス語でラタトゥイユは「野菜の煮込み」を意味します。玉ねぎ、ナス、ピーマン、ズッキーニなどの野菜をニンニクとオリーブオイルで炒め、トマトや香草、ワインを加えて、煮込んで作ります。

旬の夏野菜を使ったラタトゥイユは、野菜のうま味がたっぷり詰まっています。温かいままでも、冷やしてもおいしく食べられます。肉料理や魚料理の付け合せにしたり、パスタのソースにしたりします。

今日は、那珂川町産のなすとトマトを使った温かいラタトゥイユです。