学校の様子(R2)

学校の様子

南那須地区小学校陸上競技交流大会

 南那須地区小学校陸上競技交流大会
 21日(土)南那須地区小学校陸上競技交流大会が、那須烏山市大桶運動公園で行われ、9名の選手が6月19日に栃木市陸上競技場で行われる県予選への出場を決めました。
 結果は次のとおりです。
 男子 
  100M 5年 1位 小泉君  6位 小松君 
  80MH     5位 磯田君
  走り高跳び  3位 佐藤君  6位 菊地君
  400mリレー 4位
 女子
  100M 5年 2位 星さん 5位 石田さん
       6年 1位 川村さん
  走り幅跳び  2位 白石さん 3位 伊藤さん
  走り高跳び  2位 薄井さん 3位 平塚さん
  

4年 保健衛生センターの見学

 4年生 保健衛生センターの見学
 19日(木) 4年生が保健衛生センターの見学に行きました。はじめに全体の説明を受け、2班に分かれて各施設の見学をしました。自分たちが出したゴミの行方について知り、分別の必要性、大切さを実感しました。
  

いちょう

 いちょう
 桜の花が咲いていた頃には、いくぶん黄緑がかってきたかとおもっていましたが、もうすっかり緑の衣をまといました。
  

5年生 田植え

 田植え
 10日(火)朝からの雨も上がり、5校時に5年生が田植えを行いました。今年も佐藤さんのご協力を得て、苗の育ちを観察し収穫の秋を迎えたいと思います。
  

交通安全教室

 交通安全教室
 今日、交通安全教室を4名の指導者をお招きして行いました。警察署員の方やスクールサポーターからお話をいただいた後、実際に道路の横断の仕方についての学習しました。低・中・高それぞれの学習でしたが、あらためて横断のルールを確認できました。交通班での登下校にも活かされることと思います。
   

授業参観・PTA総会

 授業参観・PTA総会
 27日(水)汗ばむくらいのよい天気に恵まれ、今年度最初の授業参観が行われました。ほとんどの保護者がお見えになり、進級し新しいクラスや初めての先生の授業の様子を興味深く参観していました。
 その後のPTA総会にも100名を超える方が熱心に協議され、役員改選が行われました。今年度の会長に小泉さんが選出されました。学年懇談会も開催されました。

 

 明日は授業参観です

  明日は授業参観・PTA総会・学年PTA懇談会です。

 明日の日程    授業参観   5校時 13時15分から
            PTA総会        14時15分
            学年懇談会       15時30分
         駐車場は、校庭になりますので正門からお入りください。
       児童下校は、14時10分になりますが、PTA総会、学年懇談会にもぜひ
       ご参加ください。

ふるさと美化活動

  ふるさと美化活動
 今日児童会活動でふるさと美化活動を行いました。低学年生が学校周辺、3年生が馬頭公園周辺、4年生が開発センター周辺、5年生が古館橋付近の河原、6年生が和見街道です。
 すばらしい青空の下、景色も楽しみながら活動しました。
拾ったゴミは、燃えるゴミ 10.85キロ アルミ缶 0.65キロ スチール缶 0.95キロ
ペットボトル 0.6キロ 色つきビン 0.65キロ その他のビン 2キロ 燃えないゴミ 8.7キロでした。