学校の様子

学校の様子

集会活動(表彰と栽培福祉委員会の発表)

わくわくタイムに集会を開きました。表彰状の授与と栽培福祉委員会の発表をしました。

表彰では、社会を明るくする作文コンクールや書初め展、校内自主学習ノートコンテストの表彰をしました。受賞した皆さん、おめでとうございます。

栽培福祉委員会の発表では、委員の皆さんが活動紹介をしました。校内の環境緑化に努めている委員たちが、校庭の花壇や鉢の栽培でのお願いや、緑のはね募金のお礼などを伝えてくれました。大きな声で、工夫をこらして発表してとても分かりやすかったです。

ミシンボランティア

5年生の家庭科でミシン学習をして、地域の皆様の力をお借りしました。

練習布に、糸のセット、縫い始め、直線縫い、糸の処理など、子供たちにとって慣れない作業でしたが、手を添えてくださったり、言葉かけでアドバイスをくださったりして、安心して学習を進めることができました。本校を卒業された方もいて、懐かしの母校でお力を貸してくださいました。本当によい学びができました。地域の皆様、ありがとうございます。

全国学校給食週間・地産地消ウィーク

<1月26日の献立>

コロッケパン  牛乳  コールスローサラダ  チリコンカン

 今日のチリコンカンは、栃木県産の大豆を使った辛さ控え目です。県内で生産されている大豆は「里のほほえみ」という品種で、これまでの「タチナガハ」よりも品質や収穫量が優れているため、主要品種になっています。

全国学校給食週間・地産地消ウィーク

<1月25日の献立>

麦ごはん  牛乳  まこもだけ入り肉みそ  春菊のツナ和え  けんちん汁

今日の肉みそには、那珂川町産のまこもだけが入っています。まこもだけは、クセはほとんどなく、やわらかい筍のような歯ざわりです。ほのかな甘味と、とうもろこしのような香りがします。油との相性が良く、加熱すると甘味が増します。