学校の様子
がんばる東っ子(漢字・計算テスト)
1時間目は、第2回校内一斉漢字・計算テストでした。
これまで学習してきたことが身に付いているかどうか確認するテストです。
今回は校内放送で開始と終了の合図をして、全校生一斉に実施しました。
緊張した雰囲気の中でのテストとなりました。
大変よくがんばりました。結果が楽しみです。
<漢字テスト>
<計算テスト>
今日の東っ子(身体計測・教育相談)
今週は身長・体重計測と教育相談が行われています。
どの子も9月から大きく成長しています。
教育相談では、担任の先生とゆっくりとお話ができています。
児童一人一人との時間を十分に確保しています。
ふれあいタイム(第5回)
今日は、1月の校舎施設設備の安全点検の日でした。
昼休みを「ふれあいタイム」として、地域のボランティアさんが、子供たちの昼休みの自由遊びを見守ってくださいました。「こんにちは」「ありがとうございます」と言葉を交わしたり、「近所の〇〇さんですね」「〇〇をがんばっているね」などふれあいがありました。
地域の皆様、いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
がんばる東っ子(太鼓の練習)
5年生の総合的な学習の時間では「馬頭東子ども祝い太鼓」の練習を
行っています。
地域ボランティアの方からご指導いただき、一生懸命に頑張っています。
今日は6年生にも教えてもらいながら取り組みました。
3月10日の発表会にむけて練習に励んでいます。発表会をどうぞお楽しみに。
今日の東っ子
<1年生 国語>
那珂川町電子図書館の利用の仕方をICT支援員の先生に教えていただきました。
これからたくさん本を借りたいと思います。
<体力つくり>
元気いっぱいサーキット運動に取り組みました。
冬休みの運動不足の解消にもなりました。