学校の様子
第2学期終業式
本日、第2学期の終業式を行いました。長い2学期でした。休みゼロでできたこと、すばらしいことです。
校長先生から「よい学びと思い出のあった、よい2学期でした」とお話をいただきました。
【2学期の出来事】
9月 稲刈り
10月 音楽祭、ワ―ケーション、南那須地区陸上大会、遠足、修学旅行
11月 学習発表会、マラソン記録会
12月 学力テスト
『今年の漢字は『戦』でしたね。外国での戦争、いちご一会とちぎ国体の熱戦、サッカーワールドカップのあきらめない熱い戦いからは、あきらめない姿のすばらしさを感じました。』
【令和4年度のめあて:3A】
明るいあいさつ あきらめない心 ありがとう(感謝)
『友達と協力、努力した姿がたくさんありました。”ありがとうの木”にも、「おそうじがんばってくれてありがとう」「勉強を教えてくれてありがとう」「仕事を手伝ってくれてありがとう」と、感謝の気持ちがあふれていました。自主学習のがんばりや、暗唱での目標達成などもすばらしいことです。』
校長先生から、たくさんの3Aのお話をいただきました。
その後、1,3,5年生の代表児童が2学期を振り返っての意見発表をしました。それぞれの頑張りと三学期の目標を力強く発表していました。すばらしかったです。
今年は17日間の冬休みです。校長先生からの宿題「規則正しい生活を送ること」「お手伝いをすること」を守って、楽しく充実した冬休みにしてください。
今日の給食
<12月22日の献立>~デザートセレクト~
パンプキンパン 牛乳 鶏肉照り焼き グリーンサラダ 豆のクリームスープ デザート
2学期の給食は、今日が最終日です。
今日は、チョコケーキ、いちごケーキ、チョコムースの中から選んだデザートが一つつきました。
子供たちはみんな大喜びでした!
動画のコーナーに「体力つくり『50m走記録会』」をアップしました
いよいよ明日は終業式です。
学期末に当たり、頑張ってきた体力つくりの成果を確認するために50m走の記録会をしました。学年が混じってコースに入り、元気なあいさつからゴールの先までを目指して全力を出し切りました。
「動画のコーナー」にスタートからゴールまで走り切る姿が収められています。どうぞご覧ください。
「動画のコーナー」は下記のバナーからお入りいただけます。
パワフル大作戦(体力つくり)
今日の体力つくりは50m走記録会でした。
これまで走力の向上を目指して、体力つくりを行ってきました。
一人一人が、1学期の記録と比較して伸びを確認しました。
大変よく頑張りました。みんな速くなりました!
表彰がありました
昼休みに表彰式を行いました。
スポーツや芸術で輝かしい成果を収めた子供たちが、賞状やトロフィーなどの副賞を授与されました。緊張の中にも、喜びの笑みがみられました。全校生から拍手で祝福されてさらに喜びが膨らんでいました。
表彰の後、図書委員会から多読賞の表彰もあり、今年になってたくさんの本を読んだ子たちが「たくさん読んだで賞」をもらっていました。