学校の様子
代表委員会
5・6年生の運営委員、3年生以上の代表委員で
代表委員会を開きました。
今回の議題は「運動会のスローガン」です。
みんな活発に意見を発表していました。
6年生 租税教室
6年生の社会科の授業で租税教室が開かれました。
税金の種類、税金とは何か、どんな税金があるか、
税金はどんなことに使われているか、など
税金のことを詳しく教えていただきました。
交通安全教室
那珂川警察署のスクールサポーター、交通課、大内駐在所の方からご指導いただき、
安全な歩行や横断について学びました。
模擬道路や横断歩道を使って、横断歩道の渡り方を練習しました。
事故に遭わないようにしっかりと手を挙げて横断できました。
授業参観
今年度最初の授業参観がありました。
新しい学年、新しい先生との初めての授業です。
どの学年もがんばって学習に取り組みました。
保護者の皆様、1年間よろしくお願いいたします。
全国学調・とちぎっ子学習状況調査
4~6年生で学力・学習状況調査を行ないました。
朝から「100点取るぞ」と元気な児童もいました。
みんな一生懸命に取り組みました。