学校の様子
町の芸術祭に出品しました
芸術の秋ですね。
先週の土日に町文化祭がありました。本校からも児童のいろいろな作品を出品しました。ご覧になった方もいると思いますが、本校の児童の作品展示の様子をお届けします。
【お知らせ】子育てに関する相談窓口
那珂川町子育て支援課からチラシが送付されましたのでお知らせします。
【那珂川町子育て支援課から】
困ったことがあったら、いつでも子育て支援課にお電話ください。
・学校や外に出られない引きこもり
・産後の体調がすぐれない
・仕事や収入など経済的な悩み
・子育ての悩み
特別なお話会
校内読書旬間の最大のイベントである「特別なお話会」が開かれました。
いつもお世話になっている読み聞かせボランティアのたまごさんによるお話会です。
1~4年生、5・6年生の2回に分かれて実施されました。
絵本の読み聞かせの他に紙芝居、手遊び、じゃんけんゲームなどバラエティー豊富で、
楽しいひとときとなりました。たまごさん、ありがとうございました。
パワフル大作戦(体力つくり)
那珂川町ハッピースローププラン体力向上部会では「走力の向上」をテーマに、町全体で体力の向上を目指しています。本校では、体育の授業とパワフルタイム(業間)を中心に運動量アップに取り組んでいます。
今日のパワフルタイムは体力つくりでした。青空の下、サーキットに汗を流しました。
①的当て ②ミニハードルとび ③立位体前屈
④鉄棒 ⑤50m走 ⑥ダンス
がんばる東っ子
肌寒い一日ですが、子供たちは元気に頑張っています。
1年生:国語 全員で「くじらぐも」を音読しました。
2年生:算数 プリントなどの問題をたくさん解きました。
3年生:外国語 歌に合わせてアルファベットを覚えました。
4年生:外国語 カードを使ってアルファベットの小文字を覚えました。
5年生:国語 新出漢字の書き順を覚えました。
6年生:総合 タブレットPCを使って修学旅行のまとめを行いました。