学校の様子

学校の様子

今日の子供たち

「チャレンジプロジェクト」(馬頭東小学力向上宣言)町学力向上指導員訪問

 那珂川スタイルの授業(適用問題の時間の確保)を展開しています。

 次から次へと問題に取り組む姿が見られました。

【1年生】算数「7はいくつといくつ」

【2年生】算数「ひきざんのひっさん」

【3年生】算数「かけ算のきまり」

【5年生】算数「体積」

「外国語」 専科教員とALTが指導しています。楽しく学習に取り組んでいました。

【4年生】

【5年生】

【6年生】

「聴力検査」 待っているときも距離を保って静かに並んでいました。

 

あいさつ運動

9日から13日まであいさつ運動を展開します。

今回は2、5年生が担当になって、昇降口前で呼びかけます。

全校生あいさつのあふれる学校を目指しています。

 

5時間目のようす(上学年)

大型連休を楽しんだ子供たち。楽しい話をたくさんしてくれました。

今日も元気に学校生活を過ごしています。5時間目の授業も集中して頑張っています。

【4年生】国語「書き取りメモをくふうしよう」先生の話を聞き取りながら真剣にメモを取っていました。

【5年生】臨海自然教室について動画を見ながら事前学習に取り組んでいました。

【6年生】外国語「プロフィールを聞き取ろう」自己紹介の練習に取り組みました。

素敵なカレンダーをありがとう

馬頭中学校の生徒さんから5月のカレンダーをいただきました。

総合文化・地域貢献部の活動の一環だそうです。

本校の先輩方が届けてくださいました。大切に掲示させていただきます。

総合文化・地域貢献部の皆さん、ありがとうございます。

那珂川町屋内水泳場オープニングセレモニー

4月29日、那珂川町屋内水泳場「ウエルフルなかがわ」のオープニングセレモニーが開催されました。

本校児童2名が初泳ぎに参加し、見事な泳ぎを披露しました。

参加した児童は「緊張したけど、楽しかった。新しいプールで泳げてうれしかった。」

と感想を話していました。

今後は全校生、授業で活用していきます。