学校の様子
5年生ががんばっています
6年生の卒業まであと17日です。「6年生を送る会」は今週金曜日の予定です。
5年生は、6年生の卒業にむけて、今、いろいろな場面でがんばっています。昼休みのタイピングタイムの時間は、体育館に集まって、6年生を送る会のリハーサルをしました。一人一人が役割をもって本番を意識しながらがんばっていました。
卒業まであと17日
6年生は卒業まであと17日です。
今日の3時間目に、なかがわケーブルテレビ(CTB)さんが来て、小学生卒業特別企画番組の収録をしてくれました。
校内でも、「6年生を送る会」の準備や、放送委員会の企画「6年生へのインタビュー」が進んでいます。卒業が本当にそこまで迫っているのだなと実感します。
(お知らせ)春季全国火災予防運動について
消防庁から、「春季全国火災予防運動」についての連絡がありました。今年の防火標語は、
「おうち時間 家族で点検 火の始末」です。
また、住宅防火のポイントは、
1 寝たばこは絶対にしない、させない。
2 ストーブの周りに燃えやすいものを置かない。
3 こんろを使うときは火のそばを離れない。
4 コンセントはほこりを掃除し、不必要なプラグは抜く。
となっています。
学校でも年間通して避難訓練を実施、防災意識を高めていますが、どうぞご家庭でもお子さんと一緒に話し合って、家庭から火災を発生させず、大切な人の命を守るようお願いします。
(お知らせ)明るい選挙啓発ポスター展
那珂川町選挙管理委員会では、子供たちの作品を通して明るい選挙を啓発することを目的に、下記のとおりポスター展を開催します。どうぞ、ご覧になってください。
【那珂川町児童・生徒による明るい選挙啓発ポスター展】
1 日 時 令和4年2月25日(金)~3月4日(金)
午前8時30分~午後5時15分(3月2日(水)は午後6時30分まで)
※土日、祝日は観覧できません。
2 場 所 那珂川町役場 1階多目的活動室
雪!
今朝は、予想外の雪でちょっと驚きました。登校してくる児童の足跡がくっきり残るくらい積もりました。子供たちとっては、雪だるまを作るほどの積雪でなかったのがちょっぴり残念のようでした。