学校の様子

学校の様子

本校のマスコットキャラクター“くさばなちゃん”

今年度、本校の豊かな緑を生かして「緑の少年団」に加盟しました。

活動の中心となっている、栽培・福祉委員のみなさんが団旗のアイディアを作成してくれ、めでたく緑の少年団旗が出来上がり、過日、授与式が行われました。

そこで出来上がったイラストがたいへんすばらしかったため、本校のマスコットキャラクターにしようということになりました。名前を「くさばなちゃん」(命名の元は、4年生の女の子のアイディアです)としました。どうぞよろしくお願いします。

くさばなちゃん

 

4年生が遠足に出かけました~那須方面~

秋らしい天気に恵まれ、4年生が那須方面に遠足に出かけました。

午前中は、那須塩原市の那須野が原博物館に行きました。館内の説明を受けながら見学し、その後、水汲み体験ともっこ担ぎ体験をしました。那須野が原開拓時の様子や苦労を体験しながら実感することができました。

昼食休憩の後、午後は那須町のトリックアート美術館の見学をしました。建物全体をつかったダイナミックなトリックアートの不思議さを存分に味わい、楽しみながら芸術感覚を磨きました。

4年生のみなさんは、ルールやマナーをしっかりと守って行動し、楽しい思い出ができました。

 

ふれあいの「わくわくタイム」

今日の昼休み「わくわくタイム」は、学年ごとの自由遊びでしたが、校庭では多くの学年がまざってドッジボールを楽しみました。

少人数の学校ですが、こうしてどの学年も仲良く、多くの職員がかかわり、お互いに助け合いながら活動できることが良いところです。

力を合わせてワックス塗り

今日は、年に2回のワックス塗りの1回目、各教室のワックス塗りを特別日課で行いました。

1,2・3年教室では、教卓や充電保管庫など大きく重たい荷物がたくさんあるので、5、6年生が応援に駆けつけてくれました。さすが力持ち、あっという間に教室の大きな備品廊下に運び出され、ワックス塗りの準備が整いました。ワックスは、児童下校後に職員で行いました。ピカピカきれいになった教室で、また明日からの授業をがんばってください。

5,6年生のみなさん、ありがとう。

3年生の社会科見学「スーパー」

午前中に3年生の皆さんが、社会科の校外学習で商店の工夫を調べるため地元のスーパーを訪ねました。

スクールバスで現地に赴き、店長さんのご挨拶をいただいた後、店内を見学しながら、お客さんが買い物をしやすい店内の工夫や、日頃は見ることのできないバックヤードまで見せていただき、数々の工夫を体験を通して理解することができました。店長さんはじめお店の方々も、子供たちを快く迎え入れてくださり、子供たちは大喜びでした。最後には、お家の方から頼まれた買い物をして、レジの方の苦労ややり方も知ることができ、とてもよい勉強になりました。スーパーのみなさん、ありがとうございました。