学校の様子
読み聞かせボランティアさん、ありがとうございます
読み聞かせボランティアさんにお世話になって、2,3校時に「特別なお話会」を開きました。
3名のボランティアさんがお見えになり、体育館を会場に2ブロックに分かれて行いました。1~3年生は手遊びから始めてウォーミングアップして体を温め、読み聞かせをしてくださいました。通常の絵本に加え、大型絵本、紙芝居など多様な読み聞かせで子供たちはお話の世界に釘付けでした。
読み聞かせボランティアのみなさん、ありがとうございます。この次もよろしくお願いします。
修学旅行解散式(お疲れさまでした)
10月28日(木)の18時に、6年生12名が仙台・松島方面の修学旅行から帰ってきました。
思い出とお土産をたくさん持ち帰ってきました。疲れていたとは思いますが、バスから降りてきた子供たちの顔は充実感にあふれていました。引率の先生は”すばらしい6年生です。楽しい思い出がたくさんできました。”と褒めるくらい立派な行動だったそうです。
おかえりなさい、そしてお疲れさまでした。
修学旅行(2日目)⑨【HP連絡最終】「国見サービスエリア」
午後3時すぎ、東北自動車道の国見サービスエリアで休憩をとりました。予定通り順調に進んでいます。12名全員元気です。
なおHPによる修学旅行のお知らせは今回が最終となります。この後は、メール配信(学校着のおよそ1時間前)でお知らせします。ご覧いただき、ありがとうございました。
修学旅行(2日目)⑧「帰途につきました」
ちょっと寂しい気もしますが、楽しい修学旅行から家路につき始めました。先ほどまで塩釜でお買い物をして、お土産とともに思い出をたくさんバッグに詰め込みました。これから約4時間、バスに揺られ学校を目指します。みんな寝てしまうでしょうか。12名全員元気です。
修学旅行(2日目)⑦「昼食です」
13時少し前、修学旅行第2日目の昼食となりました。修学旅行中最後の食事となります。12名全員元気です。