学校の様子
授業の様子
秋晴れの心地よい天気で一週間が始まりました。今週の水曜日は「運動会」の予定です。
新型コロナウイルス感染症対策は引き続き気を付けていきますが、段階的に通常の教育活動を再開していく予定です。年度の折り返し点を過ぎ、子供たちは姿勢を正しく、学習に集中して取り組んでいます。
運動会が延期になり・・・
本日予定されていました「運動会」は台風接近による風雨の影響で延期となってしまいました。
楽しみにしていた子供たちには残念でしたが、金曜日の通常授業を進めました。朝の活動「チャレンジ・タイム」では、学力向上策の一つとして「暗唱」を行いました。詩を何度も暗唱練習し校長に聞いてもらうことで、集中することや緊張の中で頭をフル活動させることをねらっています。緊張しながらもがんばっていました。
運動会に向けて「応援団練習」
明日に予定されている運動会に向けて、最後の練習として応援団練習をしました。
6年生の赤白の団長が、元気な声で全員を鼓舞し、団員も太鼓や拍手、動きで応え盛り上げていました。10月1日(金)の予報は残念ながら「雨」となっています。子供たちの想いで雨雲を吹き飛ばせるといいのですが・・・。
【お知らせ】
台風に伴う雨の予報のため、運動会は10月6日(水)に延期になりました。
運動会の予行練習
晴天に恵まれ、全校生で運動会の予行練習を行いました。
開会式からブロック種目、全校種目、応援合戦、いちご一会体操など、実際の場面をイメージしながら進めました。特に4、5、6年生は係や役割ごとに自分の仕事をこなしながら種目練習を進め、汗をかきながらがんばっていました。
コロナ対策と暑さ対策を考えて進める運動会です。たいへんさもありますが、思い切り体を動かせる運動会は、子供たちにとって気持ちがよいようですね。
運動会の全校練習
曇り空の下、全校リレー・大玉転がし・開閉会式の全体練習をしました。
今年は短期集中で練習しています。6年生が中心となって全校生を動かし、本番を意識しながら練習することができました。