学校の様子
すてきな掲示物
1階の廊下を歩いていたら、すてきな作品がたくさんあって癒されました。1~3学年の廊下の作品掲示を紹介します。
靴がきれいに整って気持ちがよいですね
登校が終わって朝の会が始まったころ、昇降口の下足入れは、どの学年もきれいに靴のかかとが揃っていました。気持ちが良いですね。子供たちの落ち着いた生活の一つの現れです。
最高学年の活躍
6年生は、最高学年として様々な働きをてくれています。
朝も、委員会の仕事で協力しながら進んでお花に水をあげてくれたり、元気な朝の放送をしたり、国旗を掲揚したりして、順調な学校生活をスタートできるようにしています。さすがです。
人権の花を飾りました
金曜日の「人権の花贈呈式」でいただいた花を飾る準備ができ、休み時間に栽培・福祉委員会のみなさんがプランターを運んで昇降口前に飾ってくれました。大切に育てながら、『人権』を大切にしていきたいと思います。
クリーン活動
青空の下、午後に全校生でクリーン活動をおこないました。お世話になっている地域への貢献活動と、「町に学ぶ」の一部として、地域をじっくり見て知る活動にもなります。暑さに気を付けながら学校周辺を分担してゴミ拾いをして、さらにきれいになりました。