学校の様子

学校の様子

昇降口のオアシス

昇降口は、学校の顔のような存在です。子供たちが登校してくると、「おはようございます」の元気な声と笑顔が行き交ういます。そんな子供たちのため、職員が生け花を飾り、子供たちの心をほっとさせています。

ICT支援員によるタブレットを使った授業(2回目)

2回目のICT支援員訪問があり、2回目の授業が行われました。

1年生では、PC起動の復習をしてから、オンライン健康観察をしました。その後、Meetというオンライン会議のできるアプリの操作を学びました。webカメラを介して自分の姿が映し出され、画面上にクラスメートが勢ぞろいして、先生の投げかけに挙手したり、マイクを通して答えたりしていました。

これからのオンライン授業への備えが徐々に進んでいきます。

歯科検診

今日は全学年を対象にして、学校歯科医の先生においでいただいて「歯科検診」を行いました。

三密対策を施しながら、6年生から順番に行っていきました。子供たちは緊張していたようですが、歯科検診の受け方やコロナ対策の約束をしっかり守って受診していました。

(お知らせ)歩け歩け大会のご案内

町教育委員会生涯学習課では、町の自然や歴史などに触れながら健康の維持向上にも役立つ「歩け歩け大会」を行います。チラシを児童を通して配付します。親子の部が設けられていますので、参加なさってみてはいかがでしょうか。

くわしくは、下記のPDFデータをご覧ください。

くわしくはこちらから → 歩け歩け大会募集チラシ.pdf

             歩け歩け大会コース図(R3).pdf